ハナレグミ 家族の風景
なんだかんだと言いながらも
一日のうちで一番長い時間を過ごすのがキッチンです。
キッチンにいる時が一番落ち着くのかもしれないなぁ。
私の基地はキッチンです
今日も他の用事をしながら
ゴソゴソとキッチンで常備菜作りに励んでおりましたよ。
(晩御飯の時に半分は食べちゃったけどさ)
レンコンのきんぴら
色が寂しいので人参をいれてみました。
小松菜のお浸し
こちらも色味が欲しかったので人参さん投入。
ブロッコリーの胡麻和え
塩ゆでしてマヨネーズばかりじゃ芸がないでしょ。
白菜の中華風サラダ
サラダというか、浅漬けというか・・・とにかく白菜!
写メには映っていませんが青梗菜の浅漬け
こちらも塩もみでは芸がないので昆布茶でもんでみましたの。
今夜はこれらの常備菜にサバの塩焼きとお野菜いっぱいのお味噌汁を添えて
お腹いっぱいでございます。
明日は朝からお出かけするので
明日の晩御飯のおでんの仕込みも同時進行で完了しました。
キッチンに一日こもると不思議に達成感MAXなのはなぜでしょう?
やっぱり私の基地はキッチンのようです。
次回の「障害者のママ達のお話お茶会」は2月15日(金)10時~です。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆