家族になろうよ - 福山雅治
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
怒涛のゴールデンウィークが終わりました。
なんだかんだとずっと酒盛りをしていたような気もするけど・・・
皆様は楽しいお休みになりましたか?
長男君夫婦が帰ってきて
「おばあちゃんに会いに行きたい」というので
母の施設に行きました。
ばあちゃん、手放しの喜び様。
そうだよね。
孫夫婦が会いに来てくれたんだもんね。
まだ、孫のいない私にはピンとこない感覚ではありますが
最近、母の発語がはっきりしないので
スムーズな会話にはなりませんでしたが
いつになく、ニコニコと嬉しそうに饒舌な母の姿に
こちらまで幸せな気持ちになれました。
母の部屋の前のスペースにソファーが置いてあって
一緒に座ってあれやこれやと話していました。
そこには大きなテレビがあって、ずっと映像が流れていました。
なんだかね、不思議な気持ちになりました。
わたしは家ではテレビを観ません。
(テレビの前にずっと座っていることができないのです^^;)
そんな私がみんなと一緒にテレビを観ている。。。。。
ずっと昔、私が子供だった頃、
サザエさんを一緒に観ていた時のことをふいに思い出しました。
お休みの日の夕方、いつもとは違うゆっくりとした時間が流れていて
普段と変わり映えはしないのだけれど
みんなが一緒にいたテレビの前。
取り立てて何を話すこともなく
ただただ、一緒にテレビを観ている時間。
何物にも代えがたい時間に思えました。
母からもらった私の命が
私の子供達に受け継がれ
今、こうして長男君がお嫁ちゃんと一緒にいてくれる幸せ。
私やパパのご先祖様達がいなかったら
その誰か一人でも欠けていたら
今のこの光景は無いのだと思うと
とてもとても不思議で貴重な瞬間に感じたのです。
今、こうして生きていることがありがたいことです。
私の命が受け継がれていくこともありがたいことです。
遠い遠いご先祖様達に「ありがとう」って心の中で手を合わせました。
何年か経った時に
私も孫が遊びに来るのを心待ちにするのでしょうか。
くすぐったいような、照れくさいような。
おかあさん、元気でいてね。
いつの日か、ここにひ孫も加わる日も来るかもしれないし。
どんなだろうね?
普段はあまり考えないよう情景が突然に浮かんだ休日の夕方でした。
次回のお茶会は5月18日(金)10時~
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆