夜勤明けでテンションがやばいです。

そして、疲労もやばいです。


帰って寝たい。


でも。



今日は、発売日。


今回紹介するのは、TFではなく久々のライダー物



DX トライドベンダー


トライドベンダーは、トラカンドロイドとライドベンダーが武装合体した状態の名称。

通常時はライドベンダーとして劇中に登場します。

また、ライドベンダー自体は量産型でオーズ専用というわけではありません。

(アンクや後藤さんも使ってます)

トライドベンダーになってようやく専用機といった感じです。

システムは、セルメダルを挿入しボタンを押すことでバイクに変形します。


・・・セルメダルは燃料なの?

いつぞや後藤さんはリモコンで変形させていましたし。。。

60%の使用料の他にこちらでもせしめているのでしょうか。。。


では、玩具です。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
ライドベンダー:ベンダーマシン(自販機)モード


まずは、この玩具の肝である本体から。

自販機らしく展示商品と取り出し口が存在しています。

ただ、両脇のタイヤや8種類(実質4種類)の商品数とボタンの位置などツッコミ所は多々ありますが。。。気にしない。

劇中と違うのは、ギミックの都合上メダルの挿入口。

中央にどでかい穴が空いています(セルメダル用)。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日

バックビュー。


後ろからは見ちゃダメだー。

黒いボディの上に影になって見づらいですが、ほぼバイクです。

のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
まずは、自販機モードでのギミック。


メダル挿入!(正直、セルでもコアでも何でも良いそうです)

↑識別基部はなく、穴の上にスイッチがあり、メダルを挿入すると触れる仕組みになっています。


「シャキン」(メダルが入る音)

ちなみにこの挿入口の奥は空洞で裏側に直通になっています。

入れたら後ろから転がり出ます。


メダル挿入口の上の黒いボタンを押す。

劇中ではバイクへのチェンジ指令のボタンでしたが、玩具ではサウンドギミックが発動します。

「タコカン」→ガシャン(缶が出てくるような音)

「トラカン」→同様

「タカカン」→同様

「バッタカン」→同様

「ウナギカン」→同様


「ピロリロリーン」→ガシャガシャガシャン(いっぱい出てくるような音)

所謂、「当たり」という奴ですね。


以上の六種類。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
それでは、トランスフォーム! 変形!


変形自体は、子ども向け玩具なので非常にシンプル。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
ライドベンダー:バイクモード

(固い置き場では自立しますが、柔らかい物の上だと自立は出来ません)


この黒くてシックな感じ、これが良いのです。

どうにも主人公専用バイクだと特別すぎて面白みが私の中では薄かったのですが、これはクリティカルヒット!

デザインと「量産型」というのが良い!

ていうか、黒いバイクっていうのが良いんですよ。

ライダー玩具で乗り物を買ったのは、カイザのサイドバッシャー以来です。。。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
バックビュー。

量産型だけあって、「コレ!」といった押しのポイントはありません。

強いて言うなら、オースキャナーみたいなのがヘッド部分にあることくらいです。


落ち着いた感じも好印象です。



のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
オーズコンボチェンジシリーズを搭乗できます!


もっとも、持っていませんが。

なので手ごろな、ディエンドで。


「これは良いお宝だ」

・・・量産型なんだぜ、それ


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
エンジン部分もキチンと造形済み。

劇中を見ながら追加塗装してみようかしら。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日

バイクモードでのギミック。

オイルタンク付近にスイッチがあり、押すとサウンドギミック発動。


「ブゥゥーーーー・・・・ン」(遠くに走っていく音)

「ブォォン!」


の二種類。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
さらに付属品のトラカンドロイドと、トラとチーターのセルメダルです。


チーターのセルメダルは新登場ですが、トラのセルメダルはメダジャリバーにも付属しています。

どうせならライオンのセルメダルの方が良かったんじゃ、、、と思うのは私だけ?


そして、トラカンドロイド。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日

・・・これは缶なのか・・・?



のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
変形!

まるで干支の寅人形のような出で立ち。

そして腰に背負う巨大な缶。


ちなみにライドベンダーから出てくる時は缶の大きさで出てきますが、合体時などでは巨大化してバイクのサイズに適合するみたいです。

(まぁ、元から合体サイズではドラム缶ですが)


可動は、素晴らしくありません。



のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
さらに、ライドベンダーとトラカンドロイドの合体。

この合体のため、トラカンドロイドの変形状態が犠牲になったわけです。

前脚と胴体が、合体時のトラの頭の一部を構成します。


のんびりトランスフォーマーを弄る毎日
完成!! トライドベンダー!!


ライドベンダーの赤いライトを左右に分割してトラの目とするのは良いアイデア。


ただし、見ての通り可動はありません。


また、ライドベンダー(バイク)時のサウンドギミックも変化し、、、


「ガォン! ガォン!」(トラの鳴き声でアイドリング)

「ガァォン! ヒュォーーン」(トラの鳴き声+F1の音)



のんびりトランスフォーマーを弄る毎日

また、カンドロイドの爪の部分にメダルをセット。

後ろのピンをはじくことでレールに乗って、メダルが射出されます。


ただし、この状態。メダルは固定されているわけではありません。

そして射出ギミックにはサウンドギミックは無いので、ちょっと寂しいです。



のんびりトランスフォーマーを弄る毎日

とまぁ、一長一短のような玩具のトライドベンダー。


オーズシリーズということで、夜勤後、開店20分前に行ったら少しだけ行列が出来ていました。

出来ていたと言っても、以前のメダルセット程ではなく、それの半分以下。

・・・まぁ、単価が5倍ですからね、、、メダルセットの。

一応、並んでた人分に行きわたっても在庫はありました。

同時発売にウナギカンドロイドがありましたが、私はスルー。

そそくさと買って帰ってきました。


玩具自体の出来は、劇中とは100%同じというわけではありませんが、本来はあり得ない自販機からバイクへの変形を楽しむ点については完ぺきです。

両バイクモードのサウンドが少なかったのは気になりますが、自販機モードでの「当たりサウンド」は素直に面白い点だと思います。


もしかしたら、まだ買える状態かもしれません。

結構面白い玩具なので、オーズを見ている人は手を伸ばしてみるのも一興かもしれません。w



以上、ではでは。



TFコーナーに行ったら、子どもが親に「(マスターピースM)スタースクリーム買ってよー!」とねだっていました。

渋いね、少年。

アニメイテッドではなく実写を選ぶ辺り。