枯れ行く花と芽吹く花・・・人間のよう... | silkyさんのガーデニング日和♪

silkyさんのガーデニング日和♪

ガーデンプランナーsilkyのお庭のブログ。

こんにちは~

 

10月のなかば頃からかな

 

突然めまいがする

 

運転中も

 

来たぞ来たぞ...!!!

 

ってわかる

 

すぐ停車して じきにおさまるのを待つ

 

高速は走れない

 

 

最近は

 

頻繁な生あくびショボーン

 

調べると頻繁な生あくびも

 

脳の...なんとか...かも...とか

コワッ...

 

明日検査に行ってくるょ

 

なんにもない普通って

ありがたいんだね

笑

 

 

 

白絹姫の開花

9/7の時

 

 

 

 

今日はこんな感じ

 

よく見ると

ちゃんと子株ができてるよ

 

すごいなぁ

枯れ葉で守ってるみたいだ

 

 

 

斑入り ワレモコウ

 

枯れてきたなぁ...

 

って思って調べたら

 

冬は地上部が無くなるみたいだね

 

初めての冬笑い泣き

 

どんな芽吹きなんだろう気づき

 

 

 

 

多肉 ミセバヤ

 

 

 

どの鉢も紅葉してるね

いよいよ今年は終わり

 

中をのぞくと

 

可愛い赤ちゃんがポチポチ出てるょ

 

 

 

終わりゆく花と

 

芽吹く花

 

人間のようです

 

 

って言っても

 

人間は

 

子吹かないで枯れ行くけどね...

 

 

さてこっちは

 

種から芽吹いたお花

 

 

オンファロデス リニファリア

 

ブロ友kiyoさんから送ってもらった種

 

間引いてないので

 

なかなか大きくならない

 

 

 

間引いてみました

 

間引いた小さな苗は

 

捨てることができなくて

 

ポット上げしましたよゲラゲラ

ヤッパリネ

 

 

 

 

土は

 

プレミアム花ちゃん培養土

鹿沼土小粒

+

肥料 マグアンプk中粒

殺虫殺菌剤 ベニカXガード

 

 

 

 

これは去年の元気な苗飛び出すハート

 

 

間引ずに残した苗が

 

今からきっとこうなるはず笑

 

 

開花期

4-6月

 

こんな可憐なお花が咲きます

 

 

 

明日も穏やかで

優しい一日になりますように音譜

 

 

 

クローバー