多肉の植え替えお気に入りの鉢♪ | silkyさんのガーデニング日和♪

silkyさんのガーデニング日和♪

ガーデンプランナーsilkyのお庭のブログ。

こんにちは~

 

多肉は好きだけど

 

珍しい多肉を集めるとか

 

ずらーっと並べて眺めるとか

 

かけ合わせて実生の多肉を育てるとか

 

全然そんなタイプではありませんね爆  笑

 

 

作家さんの鉢や古物に

 

植え込んだり飾ったりするのが

好きなんです

 

だから多肉も普及種で充分なんですけどね(笑)

 

 

今日は多肉の植え替えが

少しですがやっとできました

 

ラウリンゼの綴化(せっか)

 

鉢から出してみると

白くて良い根は出てなかった

 

 

 

 

大きくて立派な綴化でしたが

真ん中の茎の一部が枯れて

穴が空いてしまいましたえー

 

茎が綺麗なピンク!!(笑)

 

 

 

 

 

ラベルが取れて名前が分らない

 

いっぱい付いていた枯葉を取って

マグアンプK+オルトランを

混ぜて植え替え

 

 

 

 

こんな感じの多肉姿...ハート

 

こんなに多頭になってると

この先どうなるのでしょうね

 

このまま伸ばすつもりです

 

 

 

 

 

ホワイトシャンペン

 

 

 

 

 

 

 

ルビードナ

 

メッチャ肉厚

いかにも丈夫です(笑)

 

 

 

 

 

ロメオ****

ロメオの後ろになんか付く多肉の名前(笑)

 

またまた思い出せないえー

 

ラベルを出して写真撮ればよかったな...

 

いつまでも紅が美しいハート

 

 

 

 

ハオルチア

宝草錦

 

 

斑が抜けないように育てるには

どうしたらいいのでしょう(笑)

 

 

 

 

ホヤ カルノーサ

 

冬は自宅の日本間で

せっかく綺麗なままで過ごしたのに

 

暖かくなって外に出したら

葉焼けしてしまいましたショック

 

陽ざしは強くなってますね

 

葉焼けした葉はカットして

鉢の中に葉挿ししておきました

 

 

 

 

 

 

ここの棚の上

 

植え替えが終わった多肉たち

 

 

 

 

綺麗にピンクに発色して

肉厚になったハートカズラ

 

茎が2m近くにも伸びましたが

株元は土が見えてスキスキ

 

それに葉と葉の間が

徒長していましたので

短くカットして根元に挿しておきました

 

 

 

 

これ???

ラベルが無くなり

名前が分らなくなりました

 

 

 

 

プラティフィラ

 

どんどん殖えるって聞いたけど

ずっとこのままです(笑)

 

草系セダムのように

地植えで放置の方がいいのかも....

 

真ん中に乙女心がいるし(笑)

 

 

今日植え替えに使った鉢は

すべて

ナコリアンティークsinさんの

手描き鉢です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音符