茨城県 鹿嶋市に あります 由緒ある 神社 です ♪

 日本最古の 東国 三社の 一つ 鹿島神宮に 行って まいりました ♪

 こちら 全ての 始まりの地と 語り 継がれて いまして ♪




 雷 剣 地震 相撲の 神といわれる 御祭神「武甕槌大神」を 祀って います ♪

 こちら 本殿で ご挨拶 感謝 参りを させて 頂き ました ♪

 奥参道は「奥馬場」とも 呼ばれてます 

   毎年5月に 流鏑馬(やぶさめ)神事が 行われる ところです ♪

  ”神の お使い” で あります 鹿たち です ♪

 奥参道の 途中に たくさん いました ♪

 こちら 奥宮でも ご挨拶 ♪  感謝を お伝え して まいりました ♪



 地震を 起こす なまずの 頭を 押さえて いると 云われて います 霊石 ♪

 要石 です ♪

 1日40万リットル 以上の 湧水が ある御神水 ♪ 古くから 神職の みそぎの場で 大人が 入っても 子供が 入っても 水面が 胸の 高さを 超えないと いわれ まして ♪

 これも ”鹿島の 七不思議”の 一つと なっています ♪




 広大な 鹿島神宮の 境内には 数多くの 見どころが 満載 です ♪

 こちら 御朱印帳も 書いて 頂いて まいりました ♪


 割り箸  割り箸  割り箸