黒田さんの時はまともだったけど、、、今度の上田さんは、、、う~ん、、、政界からの圧力でもあるんかいな。。

 

マイナス金利やめて、、、イ-ルドカ-ブコントロ-ルまでやめる??

 

2%の物価安定目標も達成していないのに、、、金融緩和やめる??

 

いやいや、、物価安定目標も達成してないのに、、金利あげるの??

 

賃金が上がってるから??えっ、、、大企業だけですけど。。中小企業はできないわよ!コロナ融資も返せないのに。。

 

企業の業績が上がってる?う~ん。。円安だからそりゃ海外で事業展開できてるような会社は、利益出てるでしょうけど。。

 

自分たちの企業努力というよりは、円安によるボ-ナス的なもんでしょ?

 

国内の、機械受注は減少してるんだからさ。国内は景気良くない!!物価もあがってない!!【外的要因を除けばね)

 

デマンドプル インフレ【ものが売れて値段が上がる)じゃないと!!コストプッシュ インフレ(海外のモノの値段が上がっ

 

て、国内の値段を上げる)じゃ海の向こうが儲かるだけだよ!!見た目のインフレですよ!!

 

金利を下げていた理由は、企業が設備投資しやすいようにでしたよね。資金調達がしやすいように。。

 

でもこの投資はまだ少ない。。。国内需要が少ないからね。。だから金利はさげたままでないと。。

 

で、国内需要を政府が設備投資や人材、公共投資で増やすんだよ!!

 

なんで??日銀??間違ってる!!

 

日本経済にはマイナスですよ!!また中小企業がバタバタ倒れる。。。そこに金利負担かよ!!

 

ほんま冷たい政府やな。。中小企業を日銀ぐるみで、倒産へ持ち込む気??

 

日本の企業の99,7%はさ、、、中小企業ですよ!!

 

住宅金利もどうすんの?変動の人が多いのにさ。

 

上田総裁は、、、あちらにいったのかな。。

 

残念だ、、、日本経済が衰退していくのに拍車がかかるわ!!

 

どいつもこいつも何やってる!!立憲もよくやった!!じゃないわよ!!経済オンチかいな。。

 

春分の日に、、、気分悪いわ!!

 

もう、、、今日も美容の話できんかったわ!!

 

春分の日は、、、GHQにより、自然を称え生物をいつくしむ日なんて変えられたんだけど。。

 

1948年以前は、「春季皇霊祭」という国家の祭日でした。

 

元々は、天皇陛下が宮中にある3つの神殿のうちの1つ「皇霊殿」で、歴代天皇始め、皇室に関わるご先祖

 

様の御霊をお祀りする日でした。日本には祭日、祝日がありましたね。

 

祭日とは、死者の霊を供養する日、、、皇室で祭典を行う日のこと。。

 

日本国民の皇室祭祀色を薄めるために。。。1947年廃止、、翌年から祝日に。。。

 

神武天皇祭4月3日、、神嘗祭10月17日、大正天皇祭12月25日、、などは廃止。。

 

でも、、、今なお、皇室では歴代天皇への祭祀は行われてます。。

 

最近では、皇室のファッションや言動や、どこへ行かれたなどの報道が中心ですがね。。つけまつげ2枚重ねてますの。。