取引先に値上げ交渉が難しかったり、我慢するしかない!という悲痛な声が響く、、、

 

そりゃそうでしょうよ。これだけ、エネルギ-、原料費が高騰し、、そのコストアップ分を、単価にすぐに反映させられたら、

 

利益が減ることは、免れても、なかなか売値には反映できないわよね。

 

これで中小企業の売り上げが益々減少し、運営が苦しくなる。。

 

そこへ、、、ガソリン、電気、ガス代、食料品、生活必需品の高騰。。。

 

全部は価格転嫁できないわよね。。

 

その分、中小企業がコストアップを飲み込み、、、1部は消費者負担をさせている。。

 

企業も消費者も苦しい。。。

 

こんな時に。。消費税の減税すらしない日本政府。

 

まともじゃない!!

 

よその国はやってるわよ!

 

消費税が預り金じゃない!!消費税法に書いてある!支払う義務は事業者だけよ!消費者じゃない!

 

売り上げの単価を上げないと、事業者は消費税を払わないといけないから、仕方なく10%分値上げしてるの!

 

だからレシ-トに、内消費税と書いてあるのは間違いよ!あのレシ-トは、財務省の仕掛け。。。

 

いかにも消費者が払っているように見せかけているけど、ちがうわよ!

 

消費者は支払う義務はない!事業者は、所得税に、法人税に、その上消費税も払わされてる、だから第二法人税ともいわれてるの

 

!  価格転嫁ができない状況なの!!

 

賃金も上がらないのに、商品の値段あげれる??

 

むりでしょ?

 

だから!!消費税は廃止!

 

政府のできるところから、賃金を上げていくのよ!(非正規を正規の公務員に!介護士さん、保育士さん、、、公務員の給料

 

をあげる!!そうしないから民間だけ上げろ!丸投げされても困るわけよ!

 

まずは政府からでしょ!!

 

岸田様、、、支持率爆上げインフレ対策、、、12月中に1つでも実行してね!

 

1消費税は廃止!ガソリン税廃止!再エネ賦課金廃止!(これを増税する案があるとか?馬鹿じゃないの?)

インボイス制度廃止!雇用保険減免!

 

2,企業へのコロナ貸付金チャラ、日本人学生奨学金チャラ!

 

3,特別給付金10万全国民に!補正予算の繰り越しやめよ!

 

もう、、今日も美容の話しできんかったわ!!このふりかけ、最高!即ドライカレーになるわよ!