どんな歴史があるのかしら。。

 

ロシアの由来は「ルーシ」に由来するとか。RussiaからのRus.

 

「ルーシ」はノルマン人の部族名とか。

 

ノルマン人は、ヨーロッパ北部の海上の覇権を握り9~10世紀に北欧を強大化しました。

 

ル-シ族は、リュ-リク【族長」に率いられ。ロシアに入り。この土地にいたスラブ人を征服した。

 

で、862年リュ-リクはノルマン人国家の、ノヴゴロド国を建設したとか。

 

882年,ノヴゴロド国は、リュ-リクの親族であったオーレグが建国したキエフ公国に継承される。

 

さらに15世紀にモスクワ大公国。17世紀にはロマノフ朝へと継承。

 

民族的にはノルマン人のルーシ族が支配者層を構成しながら、現地のスラヴ人と混血同化する。。

 

キエフ公国は、正式には『キエフル-シ」と呼ばれていて、「ルーシ」の名を引き継ぐルーシ族の正統という意味が込められている。

 

ウクライナ人は、自分たちこそが『ルーシ(ロシア)』であり、ロシア人がそれを勝手に自称すべきでないと考えている。

 

ウクライナ人は、自分たちの歴史はロシア人により奪われたと主張してた、

 

ですが、ロシア人にも言い分がある。

 

ロシア人がキエフ公国を滅ぼしたのではなく、13世紀にモンゴル人が滅ぼした。。

 

そしていち早く勢力を回復したのは、モスクワ大公国です。

 

また、モスクワ大公は、リュ-リクの血統を引いているリュ-リク家のの一族であり、「ルーシ」を継承する正統性があるとされてました!

 

だけど、ウクライナ人からすれば、キエフ公国の本流に対して、地方の分派に過ぎなかった、、モスクワ大公国には正統性がないとうことになる。。。傍系が力と暴力で自分たちを強制的に、従わせた、

いずれにしてもの共通の歴史の共通の歴、ウクライナ人もロシア人も、

不可分一体の共通の歴史がある。(宇山卓栄先生)

 

確かに両者の区別は難しいわね!

 

プ-チンさん、「ロシア人とウクライナ人は1つの民族であるとの信念は決して捨てない」と宣言。。。

 

核は落とさないでよ!!

 

もう、今日も美容の話しできんかったわ!