恐れていたことでしたが、コロナ禍で、M6強の地震が東北で起きました。。。東北の皆様、、度重なる地震に、さぞ不安なことでしょう。。地震国日本、、災害が多発する日本という国土、

 

滞っているいろんな公共事業が心配です。。。次に大きな地震(南海トラフなど)が来たらどうなる!30年以内に来る確率90%です!!

緊縮財政でかなり予算削られまくって、地方はボロボロ。。。大阪なんか避難場所だった、市立高校が、府に吸い上げられて、、土地売却されるようですからね・・、、醜いいわね。、、、ここまでコケにされて。。。国がここまでせんでも。。。という福祉削りをやってきて、、今のコロナに対応できず、右往左往してはりますがね。大阪モデルとは笑わせますわ。。

 

そういえば、無駄と批判された、八ッ場ダムが首都圏数十万人の命を救ったのよね。。国土交通省によると、八ッ場ダムは2019年10月1日に試験運転を開始し、そのわずか12日後の10月12日、ス-パ-台風19号が襲った。。千曲川や阿武隈川が144ヵ所決壊して甚大な被害が出ましたよね。ですが、利根川流域の関東地方はそれほど大きな被害を受けなかった。。。これは、八ッ場ダムがたった1日で7500万立方メ-トルという、膨大な水を貯めたからですね。。八ッ場ダムがなければ、利根川に直接その膨大な水は流れ込み、、「氾濫」「決壊」による、人的経済的被害たるや。。。中央防災会議の調査資料によりますと。。。経済被害は34兆円(東日本大震災で16,9兆円)でした。。。

 

い!!東日本大震災の2倍の経済被害から八ッ場ダムは、日本を守った!!!国土に投資をして、国民を守る。

 

でもちょっと待って。。。10年以上前は、、、{無駄}との評価でしたね。民主党の事業仕分けで、あの前原さんは、八ッ場ダムの建設中止を訴えていましたね。

「ダムは無駄」「公共事業の予算は減らすべきだ」「コンクリ-トから人へ」これに、国民もそうだそうだと踊らされた。。。

どうして国民は誤ったのか??(竹村公太郎先生)

 

それは。。。3つの原因が。。。

1、マスコミによる報道。「無駄なばらまき」と報じてますが、、、実際は38兆円の投資で、13倍の510兆円の経済効果をもたらした、、

無駄ではなく、効果的投資だった、、(日本土木協会)

2、財務省の緊縮財政による間違った貨幣論により、「国の借金が、、日本が破綻しますよ!!」と嘘をつき国民を煽った。だから公共事業にはお金は注げないんですよね。。。といい続ける。。

3、日本では、土木技術者は、あがめられない。。台湾の八田与一さんは現地のヒーロー。。水田、用水路を開発。。銅像もあるよね。

山などの精霊のある場所に穴をあける。。。自然は神、、、掘り返すのは罪,、ただし農業で耕すのは大丈夫。。穢れは、地の底にある、、トンネルも罪、、それに従事する人は身分が低かった、、その歴史がずっとあり、、土木技術者さんに対する反発があるのではないか、、といわれてます。指導者さんは位が高かったが、従事する、現場で働く人は位が低かった、、よく、地鎮祭しますね。。、、土を掘りますがどうぞ、お怒りにならず、、穢れをあたえないでくださいませ。。。。。ということで、今でも、家建てる前に地元の神社で、お願いしますよね。(藤井聡先生)

 

うちも、サムハラさんにお願いしましたわ、、、

そういう背景があったのですね。。。

家建てて、つくづく思いましたが、、大工さんは芸術的感覚がありますね!ゼロから作り上げて、、素晴らしいですわ。ゆがみもなく、機転をさっと効かせて、判断する。出来上がっていく様は圧巻でした!!電機の配線の方も、ここに配線しますか?と出来上がったらなんと便利なところにコンセントが!!このきめ細かい作業は、だれが引き継ぐのかな。。。背景を知らないどこかの外国人なら。。不安かな。。

 

国は、早急に小公共事業拡大することが重要です!削られまくった予算で、水害が増えたんだと思います。。。河の長さや幅からして、決壊しやすい、日本の地形、、、国会議員さま、もっと勉強なさってください、、、日本の国土のこと、、、

 

で、今日も書きます。コロナ終息、国民経済再生。コロナ後の回復はやめるためには、これしかありません!

1、特別給付金10万円×せめて6か月。

2.企業への粗利補償80%なるまで!!

3、悪の消費税を凍結、撤廃せよ!(これで30兆円は動く!)

 

 

今日も美容の話できんかったわ!!

来週はブログお休みいたします、、、引っ越しのため。。余裕がある日は書きますね。。。。。。西表のサンゴ礁は真っ白でした。。。実はこの時、肋骨にひび入ってましてこのポ-ズきつかったぁ!!