昨夜 交換して新しい滅菌ガーゼを 換えたのに…
今朝は ガーゼが真っ赤に血で染まっていたので〜再度 ガーゼを換えて 外側の衣服に血が漏れない様に ペットシーツをカットして 当てました。
ちょうど 病院に着く前には〜フロントガラスに ポツポツと雨が降り始め、
病院に着いた頃には タイミング良く めっちゃ激しい豪雨となりました。
本日も かなり待ちましたが、まぁ それも 想定内です。
主治医の先生から 名前を呼ばれ 診察室へと入りました。
開口一番、症状は 少し悪くなっているので〜後の治療をどうしようかなと…
先ず 肺(左右両方)の転移の数が 1つ1つは小さいのですが 増えています。
鼠蹊部のリンパ節にも 転移の疑いが有ります。
腫瘍マーカーは 1つは少し下がって もう1つは 少し上がっているので〜ほぼ横這い状態ですね。
脳の方にも 1つ1つは 小さいのですが〜見えていないモノは もっと有るかなぁ〜
脳の転移に関して また 放射線治療を行なうのですか〜⁉️
前回の治療の時に 全脳照射を 最初にやったので 以降は 放射線治療は出来ないんです。
それを聞いて、変わらず今迄同様に 運転出来る(餌場に行ける)と 内心喜んだ私でした😁

今、使っているお薬(エンハーツ)は 脳には良いからね〜
左胸の腫瘍は 大きくなって 陥没もして 深くなっているし…
反対側(右側)にも あちこち飛んでいるのは リンパ節を通して 飛んだモノだと思われます。
肺の入り口の所のリンパ節も 空気の通り道は 塞いで無いけれど…
今後、進んで行った時は 果たしてどうなるのでしょうか〜
主治医には 15kg程 痩せたのが しんどいコトと…
出血が 続くのが 今の処の心配かなぁ〜
と 伝えました。

主治医も 以前 私が50kg代の時もあったのをご存知なので〜
せめて、40kg代は 欲しいですね〜
ごもっともでございます。
結局 主治医と話し合った結果…
2年前に 2回程 点滴治療を行なったのみで 副作用の症状が出たので〜報告したら
直ぐに エンハーツへと変更されたハラヴェン✨
たった2回のみだったので〜治療の効果も分からないまま 変更したので
再度 ハラヴェンに挑戦する事になりました

当時よりも 体調的にもかなり 芳しく無いので〜
きっと、今なら ハラヴェンの副作用にも耐えられそう〜



頼むよ〜今度は 良い仕事してくれよなぁ〜🙏✨と期待して



ハラヴェン自体は 点滴の時間も 約10分程で あっと言う間に終わります。
逆に 物足らない位です



ただ、副作用の口内炎が出来やすいと言う事で 点滴が始まる前から〜口の中に氷を入れて 口の中を冷やすのですね。