私は 長女なので 必然的に 母の葬儀では 喪主となります。

本日のお通夜の場合、喪主だけ 最初に名前を呼ばれて 1人だけ 他の方々とは違う段取りで お焼香をするワケなのです。

目の前の御住職に 一礼したり 最後に 列席者に対して 御礼を 一礼したり…

何かと 覚える行程が多くて〜進行係の人が 一度教えてくださいましたが…

住職のお経の間中 間違わないか 何度も何度も 頭の中で お焼香のシュミレーションしての繰り返し…💓



そして、実際は 案外と出来るモノなんですね〜



そして、お通夜&葬儀の最後では 喪主のご挨拶はせずに、

最後の最後…出棺のご挨拶は 明日の葬儀後には 短いですが 喪主としてスピーチさせて頂きます。

かまずに 無事に言えると良いなぁ〜



きっと、コレが 人生…最初で最後の喪主だと思うので、

シッカリと御役目を果たして 全うしたいと思います👍✨