そう言えば 先週の金曜日…
いつもの病院へ行ってる間に 母の入院先の病院から 着信履歴が有ったの…
私は 施設や 入院先には 必ず お伝えしているのです。
金曜日は 治療で 手足を冷却したりするので 電話に出られない事もあるので 緊急な事以外では 金曜日の電話は 避けてください。
そう お伝えしていたにも関わらず、何なのでしょう。
もし 緊急を要する事でしたら また電話も有るでしょう〜と 私からは 掛け直す事は しませんでした。
すると、翌日の土曜日には かかって参りましたよ。
伺うと 母の現状報告と 近々 退院出来るので 日にちが決まれば また ご連絡します…との事でした。
丁重に御礼を言いまして、
最後に ちゃんと最初に 金曜日の電話はやめてと お伝えしているのに 何度も 何度も繰り返す病院側に ひと言 言わせて頂きました。
コレって 病院内のスタッフ同士で 情報•連絡の共有も出来ていないって事が 丸分かりじゃないですか〜⁉️
こんな小さな事でも 何だか モヤモヤするなぁ〜と思った私でした。