私は 兼ねてから 我が家のにゃんず達には 長生きして欲しいから〜

与えるフードは どちらかと言うと 控えめに与えています。

多めに与えている訳じゃ無いのに…最近 パールしゃんと シルクたんが 毎回 ごく少しですが カリカリを残しています。

フードにも飽きたのかも…と思って 別のフードに変えたりしても、最初だけは 食いつきは良くても、

直ぐに、また 同じく 少しのフードを容器の中に残しています。

それを、暫くして JUNEちゃんが食べちゃうので ある程度置いてたら 食べられない所に片付けます。

餌場のにゃんず達に比べると 食べる量が 全然違います。

餌場のにゃんず達は これから寒くなっていく過酷な野良ちゃん達なので 食べ物でエネルギー補給してないと

厳しい寒さのお外では 乗り切っていけませんからね〜

なので 餌場のにゃんず達は 本当に野良ちゃんなの〜⁉️って思える程…

みんな 揃って 立派な 体格ブラザーズです😁笑いあしあと

その点、自宅に居るにゃんず達は ぬくぬく室内で生活しているので、

必要以上の肥満は ゴマちゃん(6kg)の様に 9才という若さで突然亡くなっちゃった経験もあるのです。

私にとって、1番の癒しの存在には 1日でも 長生きして欲しいから…

なーんて、記事を書いている間に フードの容器を見にキッチンへ戻ってみると

なんと、JUNEちゃんから シルクたんとパールしゃんの 残りのフードを食べられておりました〜😱ガーンあせる


全く…あの子には 敵わない