前回の12クールの3回目の治療の日(4/21)が スキップとなり、
休薬日や GWのお休み等など…合わせて タップリ身体をお休みさせてましたヨ

なので、きっと 白血球数も 基準値に達している事でしょう〜

本日は 腫瘍マーカーの数値も出るし 私なりに楽しみでした。
採血は 本日は 2本 取りました。
今迄は 血管の辺りを hotなお茶のボトルで温めていたけど〜
本日は 汗が出そうな位なので〜辞めました。
ただ、乳腺外科の受け付けを済ませた後に、
申し訳無いけど 溶血だったので もう1本 取り直して来て下さい。
そう看護師さんから言われて 再び 採血の処置室へと戻りました。
溶血って何〜? 私…初めて聞いたんやけど〜

簡単にググると〜
溶血(ようけつ)とは 赤血球が破壊される現象…検査血液を 遠心分離機にかけると 固まってしまうので 採血&検査は やり直しとなる…
なんだって〜

採血のやり直しなんて〜2019年から通っているけど 今回が初めてだわサ

おっと、その前に 本日の下痢事件も有ったのヨ〜







名前を呼ばれたかと思うと〜同時に なんか、お腹が急に痛い





受付のスタッフさんへ 声を掛けて トイレへと急ぎました
🏃♀️


最近、マグミット飲んでないけど…なのに 下痢が続いている…
それが なんだか気になってて〜朝、出掛ける前に 自分の下着に付けていましたの…

まるで ナイト用のナプキンみたいな感じで〜ゴワゴワ感 半端ないんですけど〜
何処か懐かしく思うのは なぜ?
今思えば 朝の私の判断は 間違い無かったです



まさか、尿漏れパットが 下痢便パットになろうとは〜😱









トイレの個室に入った途端…便器に座るのも間に合わず…下着や便器を少しだけ 汚してしまいました



汚れたナプキン表面は テッシュで拭き取ると 簡単に取れてくれました。
汚した便座のお掃除をして とにかく、ギリギリセーフでは無いけれど…安堵しましたよ〜😮💨

私にとって 急なお腹の急降下も 今迄は ギリギリセーフで間に合ってきたけど
今は 動きが遅くなった分 時間が掛かってしまい…こんな失敗をしちゃいましたよ〜



よーく、夫が 家のトイレの便器を汚すのは こう言う事だったのね〜何だか納得‼️
まぁ 1度目の下痢は まだ残っている感じだし〜も〜ォ、又 2度目の波が来たら〜どうしよう〜🌊🌊🌊
またも、10分後に 再びトイレへと行きましたが、トイレは少し 離れた場所なので〜
またもや 間に合わず ナプキンも少し また汚してしまいました〜😱

もう 自分自身…自己嫌悪です😂💦
下痢の波が来たら 悲しいかな…自身の力では 既に制御出来ず状態なのです…





またも、トイレの便器をキレイに掃除して 個室を出ました





も〜ォ、朝から何なのでしょう〜💦
でも もう気にしませんよ〜
だって、出来ない事や 時間がめちゃくちゃ長く掛かる事が 増えて来ましたしね〜
病院での2回の下痢攻撃は この2回で終わりましたが…ちょっぴりほろ苦いモノとなりましたよ…





本日は 採血の結果も問題無く 久しぶりの抗がん剤治療が出来ました
ただ、2つの腫瘍マーカーは 若干ずつですが 上がっていました。
一応 緩やかに横這い…って 主治医の判断ですが〜今後 注意深く 見守ります。
だって、こんなに抗がん剤治療をお休みしたのって 昨年の放射線治療の際以来 いえ、それよりも長い期間ですから〜
何かしら 腫瘍マーカーの数値にも 影響は出てるのかもしれませんよね〜
どうしても お薬に対しての耐性が出来て来るのも 想定内ですからね。
ケモ室での血圧測定も 私的には 満足な数値でした。
S医師とも久しぶりだったので〜関係無い話しも S医師は振って来て〜相変わらず お優しいです。
本日は、25番のベッドのお部屋でした。
もう、画像は 残しませんでした。
いつも アイスグローブで 手足を冷却するので〜必ず 秋冬用のスカーフを持参します。
寒過ぎて〜極寒地獄です❄️
不思議だけど 眠くて 眠くても〜半分 夢の中の住人です…💤😪
本日、他にも 書きたい事が 沢山有るので 後から追記するかもしれません✍️✨
お昼のランチは 久々のいつものもんじゃにしましたよ〜💕
その記事は 又、別記事に上げたいと思います。
多分、久々の抗がん剤治療だったので〜この後、寝ちゃうかもしれません…
その時は 申し訳ありません…
本日のいでたち プラたん可愛い💕