点滴治療の際に 毎回、アレルギー止めの点滴(名前 忘れたあせる)も 注入して頂いております。

その為に 治療後は ずーっと続いている咳が パタッと止まるので〜本当に快適です音譜

特に、前回は 治療スキップとなり 休薬期間が長かったのもあって、

アレルギー止めのお薬も できなかったので、今…咳のない生活の快適さを 味わっております音譜音譜

毎朝、治療ダイアリーの記入があるので 検温と血圧の測定は 必須です。

今朝は いつにもなく 低体温で 暫く35℃代でしたので 長い時間 36℃以上になるまで 体温計を挟んでいました。

熱は低いのに 悪寒がする不思議…なので、まだ 本日は お布団の中です。

血圧は 処方してもらったお薬を飲んでいるけれど…

若干、下がったかなぁ〜位のレベルな感じですね。

まぁ、薬によって 激減するよりも 身体に負担も無くて 返って良いのかもしれません音譜

そう言えば、喉の渇きは 以前に比べると 無くなった様な気がします。

本当は なるべく水分を 多めに摂った方が良いんですけどね音譜

そうしないと また 便が硬くなって 便秘になっちゃうしね〜

とにかく、治療後も 何かと気を使いますね…

それも 長くなったおかげでも有りますが…

先日の金曜日の治療で 抗がん剤治療は ちょうど トータルで35回目となった私でした。

色んな意味で 変化している現状ですが その変化にも 柔軟に対応出来る私でいたいですねアップ

本日は 餌場に行く迄は ゆっくりと身体を休めて エネルギーチャージしたいと思います👍キラキラ