主治医から 耳鼻咽喉科へと予約を入れて頂いたので〜午前中に いつもの病院の耳鼻咽喉科へと 行って参りました。

いつもの治療は パクリタキセルの点滴が有るので 公共の交通機関のバスで 通院しますが…

耳鼻科なので〜本日は いつもの車で 行って参りました。

やっぱり、バスではなく 自身の車では〜楽ですね〜音譜

本日のいでたち下矢印

そうそう、


ピンクのジャンバー内側の隠しポケット内に 紫の手袋が 入っておりました〜拍手

なーんだ、こんな所にいたのかぁ〜てへぺろあせる…良かったぁアップ



最初に 受付を済ませて 前のソファで待っていると、名前を呼ばれて、

問診票に ザッと記入をして…聴力検査へと行って来ました。

通常の聴力と 耳に圧力を掛けての検査でした。

その検査が終わると 再び、耳鼻咽喉科の前で 待っていました。

もう、待つコトには すっかり慣れてしまって〜全然 苦痛に感じる事も 有りませんでした。

暫くしてから〜名前を呼ばれて 中の診察室へと入りました。

よくお話しを聞いて下さる先生だなぁ〜との第一印象でした。

私への質問から〜色々な状況を考えて 判断されてる感じが とても感じ良かったです。

左耳を診て 乾燥はしているけど 特別な事では無いし…

検査結果では 左耳だけ 神経由来の難聴ですね…

抗がん剤治療(パクリ&アバスチン)による神経障害は 来ない筈ですし。

左側の耳垢も取って頂いて〜なんか、スッキリした感じ!?

目に見えての異常は無いし、その症状と共存出来ないならば、お薬を使ってみても良いけれど…

そのお薬も 確実性が無いので 大丈夫な様でしたら 服用せずに このまま 様子を見る…では どうでしょうか!?

私的には、これ以上のお薬は 嫌だったし、

全然 耐えられる症状なので〜もちろん、即答しましたよ😁笑い

先生、コレ位でしたら〜大丈夫です👍✨

その後に…昨年春に 脳転移して 放射線治療を10回程 行なっている。

と、言う話しになって〜それを聞いて 脳転移の時の画像を見始めて〜

その後の先生の言葉が…

(脳転移の)影響 可能性は 有るかもね〜


やっぱり〜⁉️

私も 何だか そんな気がします〜右差し左差し汗

どっちにしても、3月初めに 頭部のCT検査がありますし〜詳しい事は その結果が出てから 考えようと思います👍✨

どんな現実であろうと それが 事実でしたら 先ず、受け入れる事ですものね。

今回、1月分の医療費は 既に限度額が超えていたのと同時に、

乳腺外科のみだけではなくて 別の科である耳鼻咽喉科も 関係無く 同じ病院内の診察でしたら 対応された様ですネ。

それなら 最初から 近所の耳鼻咽喉科に行かずに この病院へ来れば良かったわぁ音譜

今度から 別の科に罹る必要が有る時も 今のこの病院へと罹ろうと思いましたOKキラキラ

とにかく、また 脳転移となったら〜厄介なコトが 沢山出て来るので〜神様に よくよくお願いしたいと思います。


駐車場迄の プランターが いつの間にか アンスリウムから葉ボタンへと 変わっていました。


こんな所にも 季節の変化を感じますね〜