集英社MAQUIA(マキア)3月号に掲載誌ていただきました。 | シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃの店主が日々の出来事や、新製品の情報など色々なことをお知らせしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。

 

いつも、ご掲載いただきありがとうございます。

集英社MAQUIA(マキア)3月号の特集は ” シェアハピ美容 ” です。

 

” シェアハピ美容 ”の意味は??

 

コスメとの出合い、キレイになる実感。

この楽しさ、皆で分け合おう

 

ということだそうです。

初めて聞く言葉ですがいい感じですね!!

 

 

若い方には、とっても大切な特集なんですよね。

 

 

 

 

 

右下矢印特別付録が付いています!

{カウブランド赤箱}ミニソープ(45g)専用泡立てネット

中に石鹸を入れて泡立てできるっていいですねニコニコ

 

 

右下矢印綴じ込みの別冊で100名品が!!

 

右下矢印ハトムギ化粧品も、誌面の間に入っています。

 

 

目次のご紹介です。

 

 

そして、ご紹介くださったシルクふぁみりぃ製品は?

今回も美容ジャーナリストの鵜飼香子さんがご紹介くださいました。

 

いつも、本当にありがとうございます。

 

181ページです。

 

 

ご紹介いただいた製品は下記の2点です。

 

両方とも、私も大好きな製品です。

ご紹介くださってありがとうございます!!

 

今回の特集のおすすめは!!

私は美容にあまり関心が無くて……。

食べ物に走ってしまいますガーン

 

「おうち発酵食のススメ」

そんな特集の1つだけご紹介させてくださいね。

 

 

 

 

乳酸菌豊富な野菜のぬか漬けです。

小さい頃、福井県のおばあちゃんのところでは、大きな樽に一杯のナスの糠漬けがありました。

野菜を並べた漬物樽の上に丸い板を置き、その上に重い大きな石を載せてあるのです。

毎食、納屋に行って重い石を降ろしておナスをボールにとってきます。

ホントに、キレイな茄子紺をした漬物でした。

また、食べたいです!!

 

ものすごくキレイに放射状に並んでいたんですよ。

少し小さい目のおナスがぺったんこになっていて、お塩もきつくなく酸味も程々で小学生の私はそれを食べてから、ぬか漬けが大好きになりました。

きゅうりは、きゅうりだけで、また別の樽に漬けていて、それはおやつにもなりました!!

 

あの頃の祖母は70歳代!!

あんな大きな石を載せて、両手でぐるりと廻るくらいの樽に何層も漬けるってすごいですね。

 

私も漬けたいけど、ムリでしょうね。

何度かチャレンジしましたが、しょっぱくて色も悪くなりました。

夫が漬物嫌いなので、頑張ろうとも思わなかったせいもあります。

自分が食べたいだけでは、なかなか作れないものですしょぼん

 

でも、悠々自適になったら、きっと作りそうです。

老後の大きな楽しみの1つとして取っておきましょう。

孫や娘が喜んでくれそうです。

(でも、老後っていつから来るのでしょうね!)

 

いつもご掲載くださって、ありがとうございます。

お読み頂き感謝です。

 

.

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ
できましたら、クリックよろしくお願いします!!
いつもありがとうございますベル

 

にほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ

こちらもできましたら、よろしくお願いします。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村