星がきれいに見えるまち兵庫県養父市へおでかけのおすすめ | 自然とエコと健康と

自然とエコと健康と

健康で美しくあるために、
コスメにお料理、おでかけ日記のようなレポートです♪

関西に住んでいても、兵庫県養父市
っていってピンとくる人はそういないかも。
スキー好きな人が訪れるという豪雪地帯。
だけど、
国家戦略特区の指定を受けているまちであり、かつ
平成16年星がきれいに見える街で一位に選ばれた、
というぜひ一度は行ってみたい街でもあるんです。


そんな、養父市で、木彫展が開催されます。





第23回公募展 木彫(もくちょう)フォークアートおおや
日時:平成28年9月28日(木)-10月10日(月)
場所:養父市立おおやホール
   〒667-0311 兵庫県養父市大屋町山路7
   ℡ 079-669-0120
入場無料




この展示会は、公募で、ネットの他、美術雑誌や、関西近隣の美術館に公募要領が発表になっていました。
北海道から沖縄まで、今年も100点以上の応募があったそうです。


  (届いた作品が一同に並べられてい る部屋の様子。
          これから、陳列され、開会を待ちます。)


それというのも、グランプリに選ばれると、賞金100万円。市が買い上げてくださるのだそうです。他にも
●養父市ふるさと賞(兵庫県知事賞)1点 賞金50万円
●山田洋次記念賞1点 賞金50万円
●優秀賞(1点) 賞金30万円
●実行委員会特別賞(1点) 賞金20万円
●大衆賞(1点) 賞金3万円
●入選(約40点)

随分たくさん買い上げてくださるんですね。
市に展示される、あるいは、市から作品が貸出されるとなれば、
がんばり甲斐がありますね。


今年で23回目を迎え、
審査員にはあの映画監督の大森一樹さんのお名前もあります。
第1回目からしばらくは、山田洋次さんがされていたため
今でも賞として、名残がのこっているそうです。

今ごろ会場では、絶賛準備中。



当日には、ここに、多くの作品が並ぶことでしょうね。

たまたま、今日は、審査会が開催されていたそうです。



そして、あともう少し。いよいよ22日から開会です。
私も10月1日に行われる授賞式あたりに、行ってみようかな。

車のない人も、大阪、神戸から高速バス、あるいは、JRで、可能です。
木彫りとともに、まわりの広大な自然を満喫できそうな養父のまち。
この機会におでかけください。


ねこねこ養父市その1☆星がきれいに見えるまち兵庫県養父市へおでかけのおすすめ
ねこねこ養父市その2☆何かと読めないまち養父市☆フォークアートおおや
ねこねこ養父市その3☆おおやの街散歩


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村