おはこん○○はビックリマーク

いつもご訪問&いいねありがとうございます。

怒涛の8月が終わりましたあせる

今考えても不思議なんだけど、小倉~新鳥栖間をどうして新幹線よりも早く私のNちゅんは走れたんだろう・・・はてなマーク

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前車DASH!口笛

その顛末はまた機会があれば笑

 

さて、我が家には2台のエアコンがあります。

 

リビングとキッチンの間、書斎コーナーの上にメインのエアコン。

 

基本はこのエアコン1台で夏も冬も家中快適に過ごせていますキラキラ

(シーズン中は24時間つけっぱなしキラキラ

本当はブルーのリソラを付けたかったのですが、ZEH+の数値的な事や性能の良さを比較して建築士さんに勧めて頂いた三菱霧ヶ峰のFZシリーズを付けましたもやもや

 

・・・いや、霧ヶ峰はめっちゃ良く働いてくれてますよ音譜

でも青(ブルー)は正義(<マテ)

もう一台は寝室にあります。

 

前の家の10畳ほどのダイニングキッチンで使用していた4.5~6畳用のエアコン。

 

このエアコンの前に使っていたのが真夏に壊れて「もう死ぬ・・・」ってなって、「何でもいいから安いやつ」と買ったエアコンです汗

買ってから2年で家を建て替える事になったので、もったいないから移設しました。

寝る時は寝室のドアを閉めているので、その時だけ使っています。

サイズはちょうど良いのですが前の家から持ってきたのでカビ等が気になるのと、温度が1℃刻みにしか設定できないのでその1℃をめぐって「微妙に寒い」右矢印1℃上げると「微妙に暑い」という攻防が繰り広げられてしまい、めっちゃエアコン買い替えたい熱が高まっているところです笑

まぁ基本は壊れるまで使うのが我が家のスタンスなのですが、省エネとか何も考えずに買った物なのでそろそろ買い換えても良い時期なのかもしれません¥

・・・ココにブルーのリソラを付ければニヤリ

 

さて、実は以前「犬が入るから」という理由で猫部屋の扉はわずかな隙間だけしか開けていませんでした。

 

カセットテープっ!!www

我が家はハイブリッドエアコントロールシステムが付いているので、ドアが閉まっていようとも家の温度はどこにいてもほとんど変わりません。

・・・が、何となく体感的に0.5~1℃くらい違う気がしないはてなマーク

まぁそれくらいはどうってことはないのですが、猫達も高齢化してきているしやっぱり猫の様子がすぐ見えた方がイイなぁ~という事で、ドアを開放出来て犬は入れないようにするものはないかと探しました。

ジャンビックリマーク音譜

 

 

アルミ製のミニフェンスなんですが、軽くてカラフル音譜

で、実際犬に対しての効果は・・・一応ありますあせる

一応というのは最初の1回だけ「何か猫だけイイ物貰ってるビックリマーク」とロビンが勘違いしたらしく、フェンスの左側を押して斜めになった隙間から猫部屋に入ってしまったようなんです。

(留守中だったので、実際には見ていない汗

それ以降は全然入る気配がないし、留守中に入ったこともないので一応効果ありという事で良いんじゃないかと思っています。

まぁ犬が本気で跳ね飛ばそうと思えば軽いので簡単だと思うのですが、フェンス自体を嫌がる犬が多いみたいなのでそういう子には良いかなぁと思います。

あと、アルミ製なので外でも使えるからお庭の仕切りとかにもイイですよね。

ウチの裏庭も道路から入れてしまうので、このフェンスかたためるアルミフェンスを置こうかなぁと考えています。

 

そんな訳で現在猫部屋のドアはフルオープンとなっていますが、猫達も落ち着いているし快適そうなので問題が無ければこのままにしておこうと思います三毛猫