おはこん○○は!

いつもご訪問&イイねありがとうございます。

 

さて、ウチが今の家を建てた時、「家のローン実行までに火災保険を決めておく必要がある」という事はわかっていました。

・・・が、いざその頃(家が建ち始めて慌ただしい)になるとヘロヘロで考える余力はなかったですもやもや

私が以前住んでいた家は中古で購入し、特に制限はなかったので口コミで「掛け金が安くて、支払いが早い」という県民共済でかけていました。

福岡(建て替え前の家)に引っ越してきた時は、まだ家を新築した際の火災保険がそのまま残っていて、何年か経った時に「火災保険の期限が切れますよ」というお知らせが来ました。

そういうめんどくさい事に疎い夫に丸投げされ、県は変わってもまた県民共済にお世話になりました。

正直、県民共済の火災共済って楽なんですよね。

建物が木造か鉄骨か、あと家の面積で自動的に保障額が決まってしまうんです。

家財も家族の人数で金額が決まっています。

だから保障内容に納得がいけば、いろいろ細かい事を考えなくて済みます。

あと、余剰金があれば毎年割り戻してもらえるのも嬉しいです。

(ちなみにウチが新しい家の面積で試算すると、ほぼ家の金額と保障額が同額なので妥当でしたw)

ですが、「(大手HM等)家の面積で試算すると実際にかかった家の金額に全然足りない!?」とか「保障内容がザックリ過ぎて不安あせる」とか「火災保険も家のローンに組み込みたいので、1年更新の県民共済では無理ビックリマーク左矢印ウチw)」という場合は、たくさんの保険会社の保障内容を見比べて自分に合う火災保険を探す必要があります。

・・・さすがに全社を比較するのは無理だったので私が心当たりがある損害保険会社で試算してみました。

自動車保険でお世話になっているセコム損保やがん保険でお世話になっているSBI損保、あと加入しているF-COOP(生協)で損保ジャパン日本興亜の団体割引が効くという事で、その3社の見積もりを取り寄せました。

しかし・・・同じ条件で比較できているのだろうかはてなマーク

金額も多少違うのだけど、金額だけで決めて良いものなのかはてなマーク

いざという時に本当にこの内容で大丈夫なのかはてなマーク

もうわかんな~いもやもやとなっていたところに、ウチのHMの担当営業が「ウチの会社も火災保険扱っているんで、ぜひ見て下さい」と持ってきた見積書がまぁまぁウチが納得いくものだったので(もちろんダメ出しはして見積書を作り直してもらったけどw)、結局ウチはHM経由で東京海上日動火災の火災保険を契約しました。

 

では、実際にウチが何を重視してどんな内容の火災保険を選んだか・・・は次回書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

今はこんな下矢印便利なものがあるそうです。

ウチが火災保険を探す時に時に知っていれば利用したかった・・・(_ _。)