水道管の口径と蛇口の数の話の続きです。


 

厚生労働省で聞いた話を元に、いよいよ市の水道局へ電凸です。

(一応、身バレしないように“184”を押してから電話してみましたw)

電話に出たのは優しそうな若い男性。

・今度家を建て替える事

・今年の春に聞いた時は口径が13mmだと蛇口の数が7か所まではOKで、それを超えてしまっても水圧が下がってもいいですみたいな文書を出したらOKというように聞いていた

・いざ工事の段になったら水道工事業者から「もう、その方法は使えない、7か所を超えたら絶対20mmにしなければならない」と言われた

・市の水道事業に関する条例を見ても、どこにも水道管の口径と蛇口の個数に関係する文書を見つけられない

・どうしても口径を20mmにしなければならないのか?

という事を話しました。

すると・・・

口径と蛇口の個数の規定等の詳しい事は水道工事会社が持っている分厚い本に載っているそうなのですが、

「基本は13mmだと7か所までなんですが特例があって、庭水栓もしくはトイレの手洗いのいずれか1か所であれば水の使用量もそんなにないだろうという事で、7か所+庭水栓orトイレの手洗い=合計8か所までは認めています」

 

はてなマーク待って!?話が違うじゃん!!

昨日の話では「7か所超えたら絶対無理」って言ってたよねはてなマーク

私「上矢印そのように水道工事会社からHMに連絡があったそうなんです」

市「そんなことはないですよ~。ちなみに水道工事会社ってどこですかはてなマーク

私「・・・HMさんを通しているので、どこの会社かまではわからないのですけど・・・」

市「それならこの事を伝えて頂いて、それでもご不明な場合は工事会社さんの方からこちらへご連絡頂いたらご説明させていただきますよ」

と、何とも丁寧な対応。

(担当課とご説明下さった方のお名前も教えて頂きました合格

昨日HMから聞いてた「全く受け付けてもらえない」「それ(20mmに変更する)をお客さんに説明するのがそっちの仕事でしょと言われた」等の感じ悪いイメージと全然違うし!!

 

というわけで、今度は担当営業に電話ですよ。

「8か所までイケるって言われたよっビックリマークむかっ」と言ったら、慌てて「工事会社に確認して折り返します」との事。

待つことしばし・・・かかって来たよ携帯

営「おくちゃま家の蛇口は全部で9か所ありました・・・汗

・キッチン

・お風呂

・洗濯機

・洗面所

・トイレA

・トイレAの手洗い

・トイレB

・外水栓

・エコキュート

・・・ホントや、9か所あるあせる

(いや、他のHMでプラン作ってもらってた時も8か所って言われたんやけど、みんな何を忘れてたんやろう・・・汗

それならハナからOUTやん!?

んじゃ、昨日から調べたのも全部無駄じゃん。(少し賢くなったかもしれんけど・・・)

私の睡眠時間を返せっ!!むかっ

てか、こうなる前に誰か9か所あるって気付けよ・・・汗

 

結局、外水栓は今回は諦めることにしました。

ただ、将来「どうしてもないと不便だ」とか「お金に余裕ができた¥」とかなって「やっぱり外水栓欲しい」となった時のために、配管だけは庭に通しておいてもらう事にしました。

(だって、そうしないと将来増やしたくなった時に駐車場のコンクリから壊さないといけないとか困るし。)

でもさぁ、口径選定の基準になる水量の基準が昭和なわけで。

(トイレの1回の吐水量が13.5~16.5Lとかなってるし。今どきは4.8Lとかだから全然違う汗

この平成が終わろうとしてるこの時期に、水回りは全部節水を謳ってるわけですよ。

13mmで10か所ぐらいまでイケるように基準を変えて欲しいと思いました。