アメリカ ベットのシーツの種類    ~サンノゼ赴任生活を楽しむ~ | 赴任先シリコンバレーでのお住まい探しは、シリコンバレー不動産

赴任先シリコンバレーでのお住まい探しは、シリコンバレー不動産

初めてのアメリカ赴任でも安心。サンフランシスコ、シリコンバレーへ駐在されることが決まりましたら、お気軽にお問合せください。

こんにちは。

シリコンバレー不動産です。

2017年も、あっという間に、2月が終わりますね。

本日は、アメリカベットのシーツについて、書かせて頂きます。

こちらに住んでいる人には、どうってことのないシーツの種類ですが、日本とは少し違うので、シリコンバレーへ来たばかりの方は、戸惑うようです。

まず、ベッドのシーツは、もちろんサイズ別で販売しております。

ベッドのサイズに合うシーツを選んで下さい。







このように、掛け布団などとセットになって販売している物もあります。




こういったセットに入っているのが

Comforter  ー 掛け布団 ダウンのものや、羽毛のもの、薄手のもの、色々種類があります。

Pillow Case ー 枕カバー

Bed Skirt ー ボックススプリングから下の部分を隠すシーツです。 
(ボックススプリングってなに??と思われる方は、こちらの過去の記事へ

Fitted Sheetーゴムがついていて、マットレスをすっぽり覆うシーツです。(マットレスには、まずBed Padをつけて、その後、このシーツをつけてください。)

Flat Sheetー毛布が直接体に当たらないように、Fitted Sheetと、毛布の間にこのFlatSheetを敷きます。
ホテルに泊まると、一枚余分なシーツがあるのご存知ですか?人によっては、その上に寝るっていう方と、その下に寝るという方がいらっしゃいますが、そのぴーんとなっているシーツの下に寝るのが正解です。

この他に、単品で売っているのが、

Bed Padー マットレスは洗えないため、このゴムの付いたPadをマットレス直接にかぶせます。このPadの上に、Fittedシーツをつけてください。

防水用のPadがあったりしますので、お子様が小さい場合、おねしょをしてもいいように、防水用を選ぶと便利です。

アメリカでは、夜子供に

"Good Night! Don't let the bed bugs bite!"

と、言うフレーズがあります。

直訳は、「おやすみ。ベッドの虫に刺されないでね。」ですが、

「おやすみ。ぐっすり寝てねー」と言った意味ですね。

調べたら、Bed Bugsとは、日本語では床シラミと言うようで、、、、、実は怖いですね。

先日「床シラミを防ぐ用の、Padもあります。」と、お客様をマットレス屋さんへお連れした時に言われたので、床シラミは、この世に健在のようです。

なぜか、床シラミの話になってしまいましたが、調べると熱風に弱いようなので、日本の布団乾燥機を使ったら防げるのかな?と、一人でBed Bugs防止対策を考えてしまいます。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ