🍀現在募集中のお知らせ🍀



明日からまた3連休。


お彼岸真っ只中のお休みですが


ちなみに今朝

Healyレゾナンスをかけたら

久々に「かすかな」が

出てきました😆


かすかな=subtle

→霊障

なんですけど


Healyを使い始めて3年もすると、

これが何を意味するのか

よくよく理解していまして


「あ、ご先祖さまたちが

来てるのね」


と言うことで


いただきものの

シャインマスカットを

お供えしました❤️



喜んでもらえてるかな?


ご先祖さま参りと言えば

いつもお世話になっている

社長さんの話を

思い出します。


一代で会社を立ち上げ、

新橋の一等地に会社を構えている

出版業界で大活躍された

社長さん。


現在は

第一線を退き、会長として活動する傍ら、

生まれ故郷の九州で

新たな事業を展開しています。


で、その方は

お盆やお彼岸など

折に触れて

ご家族をマイクロバスに乗せ、

お参りに行くそう。


その数、写真でざっと見ても

30人ほど!


息子さんご夫妻やお孫さんたちと

関東から交通機関を利用し

お墓参りのあとは

子どもさんたちが喜ぶ場所へ

連れて行くのが

お決まりのルーティン。


ちなみに費用は全て社長持ち。


お墓参りは楽しいものと言う

印象を子どもたちに与えて、

これからもずっと続くように


と思って

続けているそうです。


社長自身も

子どもの頃にお母様から

墓参りは欠かさないよう

と、躾けられたそうで

それをしっかり守っていらっしゃるんですね。


そのお話を聞いて

「そりゃ成功するワケだわ」と

納得。


兄弟姉妹も大人になると

それぞれの家庭もあり

中々揃うこともなくなるのが

普通だと思っていましたが


ご先祖さまたちが

1番嬉しいのは

自分たちの子孫が元気で

幸せであること


きっとそれを望んで

命を繋いできてくださったのですよね。


そして

今を生きるわたしたちは

ご先祖さま代表として

ここにいる。


わたしも

明日はお墓参りに

行こうと思っています^^


行けない場所

お墓がわからなくても

心を寄せてあげると良いですね。


ぜひ

「ご先祖さま、ありがとうございます」と

一言を。


ご飯のときや、

いただきものがあったら

「ご一緒に」


と、思いを寄せてあげてくださいね。


あ、最後にもう一つ。


お墓参りに行って

お線香をあげたら

直ぐにその場を離れた方がいいそうですよ。


香りに誘われた霊が

そのまま一緒についてきちゃうことも

あるそうです。


お互いの居場所は明確にしておきましょ。


ではでは


天気があやしいようですが、

ステキな連休をお過ごしくださいね。