今月も
明日で終わり。
あっという間に師走ですが
ちなみに今月は
なぜか富士山に縁があり
実に4回も行く羽目に🤣
結局ぐるっと一周してしまいました🗻
誰得なのかわかりませんが🤣
🌺
ちなみに週末は
前回お知らせしたとおり
波動調整器の座談会でした。
こちらもまた機会があれば
と思ってますが
盛り上がったと言うより
阿鼻叫喚🤣🤣🤣
🌺
しかしまあ、
よくよく考えたら
今の世の中
誰得⁉️
と言う話題には事欠かない。
例えば
わたしはTVはほぼ観ないのですが
たまにネットニュースを読むと
オートミールの米化とか
→ファスティング後なので気になる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2021/11/post-97538.php
或いは高齢者による死亡事故とか
で、やっぱり出てきたこのニュースとか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211129/k10013366041000.html
情報やニュースを
そのまま受け取っているだけなら
何の疑問も感じないと思うのです。
が
その意図を深ーく考えたら
ホントにそれだけ?
と思わずにいられない訳です。
例えば
オートミールが朝食として
ブームという話題
とあるユーチューバーが火付け役とは
あるけれど
もとを辿れば
こんな話題と結びついているのでは?
と思ったり
https://www.jacom.or.jp/column/2021/02/210218-49560.php
高齢者の事故については
身体的には問題ばかりが
クローズアップされますが、
その回避策として
もう一つ有効なのは
自動運転車や自動ブレーキ
→つまり、クルマの販売効率アップ
新しい変異株については
アレの販売効率アップ⤴️
東京都では
イベルメクチンの治験が始まった
というニュースもありますが
https://news.yahoo.co.jp/articles/c75242430c8303b05ba31ca24d2c635e874da443
※だから
アレを打ったら安心なんて
無いんだってば
→次から次なんだもん
こうしてメディアは
あの手この手で人々の不安を煽り
波動を落とさせ
挙げ句の果てには恐怖や怒りや
不安不満の渦に陥れようとする
何故、恐怖や怒りや
不安不満を煽るのか?
と思うかもしれませんが
それで得をする人や組織が
間違いなく存在するから
妙な話はさておき
そもそもメディアは
スポンサーありきだしね
こんなふうに考えるのは
自分だけ?
でも
今までの状況を踏まえて考えてみたら
それって誰得❓
と、思わずにいられないんですよね。
🌺
どんな話題も
深掘りすると
もう一つの意図が見え隠れする。
だからこそ
その行間にあるエネルギー
周波数を感じる力は
これからますます必須なスキルだと
思ったりするのです。
わたしは大丈夫❗️
と達観してるのが
1番危険🧨
人を操る術に長けてる輩も
無いとは言い切れないのが
今の世だから。
あなたはどう感じる?
ではではまた🙏