どこへ行っても
渋滞だらけ。
最終日の今日も
東名は上り渋滞が30kmはあったみたい。
桜咲く春の陽気に
コロナで鬱鬱としていた人達が
ぶあっとお出かけしたんでしょうね。
我が家も初日は八ヶ岳に行き、
八王子でお墓参りも済ませましたが
合間合間に少しずつ、
せっせと備蓄してました👌
朝イチに行くと
人も少なくて
かつ、品数も豊富。
肉魚、野菜は
新鮮なものを別のスーパーや
産直店で購入。
更に
チェック。
ベントナイトクレイは
免疫力強化と言うより
不要なものを吸収して排出すると言う
感じかな。
あとはやはりこれ
ともあれ
何故に備蓄?
と思われるかもですが
世界に目を向けてみれば
国境閉鎖とか
日本でもアメリカやその他の国への
渡航禁止とか
しかもこの三連休で
かなりの人が動いたわけですから
最早、いつ爆発的感染が起こるか
わからないわけですよね。
週明けの明日以降
また新たな展開があるのではと言う
予感がするけど
いずれにしろ、
万が一、日本でも
ロックダウンと言う話になれば
みんな一斉にやることとしては
スーパーに駆け込む
→人が密集
→感染
と言う、更なる事態に
なりかねない。
病院も同じ。
ママ友dr.から聞くところでは
各地の病院は
感染を危惧して
がらーんとしてるらしいです。
でも
下手に病院へもいけないとなると
やはり代替医療の知識は
これからの時代、最低限必須に
なると思われますね。
自分と家族の健康と安全は
あなた次第、と言うわけなのです。
メディアの情報ばかりでなく
自分の閃き、直感を信じて
備える。
備蓄したり、あらゆる準備をしていても
何事も無ければ
それで良し👌
私などは今日買ってきた食材を
ムスコと自分の明日以降に使う
お昼のお弁当用に作り置き。笑
おかげで作り置きレパートリーが
増えました
しかし、この事態
いつかは終わると思われますが
その頃には
人の意識も世の中も
ガラッと変わっているでしょうね。
そう考えると
不謹慎ではあるけれど
それらの準備が楽しい
それに
誰も知らない
これからの世界を想像すると
今の時期も
必要なんだと
改めて思います。



