
Divine Coll* REIKOです^^
ここ数日、またしてもやたら眠りが深くなったせいか、
朝スッキリ起きています。
春ですね~♡
(春眠暁を覚えず)
さて
今日のテーマは
「カラダを守る心のヒント」
物理的な対策については
前回の記事をご参考に
https://ameblo.jp/silicam/entry-12574084837.html?fbclid=IwAR0OJbOakTW7GUT7SIbK7FkS6WhCg-aWikyfc66AU-TsgtYhAcsFWxJIxEQ
で、心のありようはどうしたらいいか?
ということなんですけど
やっぱり
「怒り」「焦り」「妬み」みたいな
3次元ゲームの輪にどっぷり浸かってると
本来持っている免疫も傷ついてしまうんでは?
と思ったりします。
感情の起伏が激しいお国柄だから
あれだけウィルスも広がってる気がするんですよね。
ある意味、それも学びの一環だと思いますが
そろそろ終わりにしないとね
ちなみに
私個人は昔からですが
嫉妬という感情を持ち合わせていないようです。
「怒り」「焦り」「妬み」
というキーワードにあてはまらない。
同性に恨まれたことは多々ありますが
私的には他人を恨んだことが殆どない。
男性上司に嫌がらせを受けたこともありますが、
それが嫌がらせだったとは、人に言われなければ
わからなかった(笑)
人間として、どこか欠落しているんじゃないか?
と思ったこともありますが
最近になって
「あ、そもそも中身人間じゃないんだ」と
開き直りました笑笑
(ちょっと言い方おかしいですけど)
とはいえ
若い頃、
一度だけ人を恨んだことがあります。
当時好きだった人を
年下の同僚に取られたんですよね。
その二人は付き合って1年後に結婚。
女の子が生まれてシアワセそうだったのですが
その半年後に、彼が突然亡くなりました。
34歳という若さで、くも膜下出血でした。
人生なんてわかんないもんだな~と思った私は
それ以来でしょうか、
嫉妬という感情もなくなりました。
人間は恋愛感情を通して成長する
という話を聞いたことがありますが
そんな3次元的感情が欠落している
今の私。
穏やかで
平和な気持ちで
子どもの成長を共に楽しんでいます^^
子どもたちに引き継ぐ未来に
あなたは何を残しますか?
そう考えると
妬み嫉みのようなネガティブ感情は
「百害あって一利なし」
と、私的にはしみじみ思っています。