Healingworks Silica+ REIKOです。
いつもご訪問ありがとうございます^^

久々の投稿が冬至の夜(笑)

雨上がりの空を見上げると、雲の間から満月直前の月が
一層美しく輝いていました。

冬至と言えば「ゆず湯」「かぼちゃ」など、

日本人のイメージとしてはそれくらいで、

クリスマスよりいまいちイベント感がないように思います。

でも、実はとっても大切な日なのですよ。

冬至を境に、最高潮に達した陰の気が陽に転じ、
12月に入って心身ともに辛かった人たちも、ようやくホッとできそうな時期になっていきます。

かくいう私も、仕事ではガツンとショックな出来事があり、

ようやく乗り越えた感のあるここ数日は
眠くて眠くて笑い泣き

 

ちなみに、古代ケルトでは、冬至は待ちに待った太陽の復活を祝う

冬至祭が行われていました。


先祖の霊を敬い、自然に感謝し、
太陽のもたらす実りの季節を心待ちにしていたケルトの人々は

冬至の日を一年の始まりとしていたのです。

キリスト教が入ってきてからは、その周辺の日をイエスの生誕と重ね合わせ
何となく祝いの雰囲気に紛れてしまいましたが
北欧地域では今でもクリスマスを「ユール」と呼び、

思い思いにお祝いしています。

日本でも
「一陽来復」で有名な穴八幡宮さんが、冬至から
お金の巡りが良くなる融通守りを配り始めますね。

陰が陽に転ずる。

 

いよいよ、新しい年に向けて飛躍する朝を迎えます。

あなたの明日が、より一層素晴らしい日でありますように^^




アバンダンスアルケミー・エネルギーワーク

モニター募集はいよいよ明日開始☆

Line@からスタートします。

詳細・お申し込みはこちらから☆

友だち追加