心とカラダが繊細な子どもたちに寄り添う
ヒーリングセラピスト REIKOです![]()
東京はしとしとと雨が降り、すっかり肌寒い秋の夜。
こんな時は、気持ちも沈みがちですね。
そのせいか、今日のカウンセリングは
「職場にいつも不機嫌な同性がいて、何かにつけて攻撃される」
というのが、仕事を持つママたちの共通したテーマになりました。
いますね~そういう女子![]()
昨日の記事でも書きましたが、
なぜかいつも不機嫌な女子。
小学生レベルでもいるんだから、大人でもいるんですよね。
そういう不機嫌女子に共通しているのは
・他者からの評価に対して常にどこか不安
・失敗を怖がる
・プレッシャー耐性が薄い
・上司には従順
つまり、メンタルが弱いんです(笑)
では、そんな不機嫌女子にどう対処したらいいのか。
まず心にとめておいてほしいのは
「あなたのせいではない」ということ。
だから、できるだけ相手の視界から離れる。
難しい場合は、あなたの意識の中で相手を「無害化」する。
カウンセリングでは、
他にも色んな方法を提案します。
が、まず大前提として
相手の負のエネルギーにのまれないことが大切。
彼女が不機嫌なのは
余裕がないからなのです。
だから、あなたの少しのミスも
自分の評価を下げるとばかりに攻撃するわけです。
「自分がミスせず、しっかりすればいいのかな?」
というまじめなあなたは、一生懸命になると思いますが、
残念ながら、どんなに頑張っても、
不機嫌女子がOKを出すことは、まずありません。
相手の闇を理解してあげる必要などありません。
なぜなら、それは相手の問題であり、あなたのせいではないのです。
「どうしたらいいんだろう……」
なんて頭の中でグルグル考えていたところで、
その憂鬱な表情は、子どもに見透かされますよ![]()
それよりも、まずあなた自身を守り、優しくしてあげてくださいね。
