※一部書き間違いがあったため投稿時から少し内容を変更してあります。



以前も度々話題に出しているのですが


ワタクシ、不妊治療の病院に通っています。


不育症なんです。


4回流産しておりますショボーン


私の場合、一般的な流産の原因と言われている「染色体の異常」以外に


染色体に異常がなくても流産してしまうということが判明…。


私の免疫が正常な胎児まで排出してしまうのだそうですえーん


対策として、妊娠4週と6週間でピシバニールという注射を打つことになりました。


ピシバニールを打ったからといって100%妊娠が継続できるとは言えないのですが


今の私にはピシバニールにかけるしかない。


まずは妊娠が判明したら妊娠4週でピシバニールを打つというのが


今の私の治療の最重要ポイントなんです上差し


なので、人工授精が終わると


「〇〇日までに生理が来なかったら検査薬で検査して、陽性反応が出たらすぐ注射打ちに来て!」


と言われるのがここ最近の流れになっています。(体外受精は以前失敗したので今は人工授精しかしていません)


人工授精の後はデュファストンという薬(内膜を厚くして受精卵を着床しやすくする薬)を服薬するのですが


この薬を飲み終えて少しした頃が妊娠検査薬を使う時期と一致するので


デュファストンの残量も目安にしています


今のところ指定された日付よりも先に生理がきているので、妊娠検査薬を使うまでには至っておりませんが…笑い泣き


今周期も人工授精をしていつも通り


「〇〇日までに生理が来なかったら受診して」


と言われました。


そしてデュファストンを飲み終えたので医師から言われた日付を確認したら


その日付がまだ2週間近く先なんですアセアセ


おかしいと思って計算すると、医師から指定された日は


妊娠していたら妊娠5週目に突入してしまっている日付けでした😱


おそらく医師が指定した日付は普通の人が妊娠検査薬を使う日付。


一般的には妊娠検査薬を使うのは生理予定日から1週間が経過した頃と言われていますので


一般論で考えれば先生の指定した日は間違いではないんですけど…


妊娠4週でピシバニールを打たなくてはいけない私には遅すぎる!!!!!!


すぐ病院に電話して、医師から指定された日付で合っているのかどうか確認しました。


すると看護師さんが



「先生に確認しましたが、その日付では遅いということなので□□日に検査してください」



いやいやいやいやいやいや…………



おかしくない⁉️



私、次の妊娠にかけているんですよ。


何回も流産して治療をやめようか、子供は諦めようかと絶望していた時に


ピシバニールという新しい治療の道筋ができて


次こそは子供を産めるかもしれない!って希望が持てたんです。


治療費もバカにならないし、年齢的にも次の妊娠で最後かもしれないと思っています。


それなのに


ピシバニールを打たなくてはいけない患者に間違った日付を伝えるなんて


ありえない。


「その日付では遅い」って、その日付を指定したのはそっちだよね?!


もちろん、人任せにしてはいけないと思います。


自分のことなんだから、自分でも確認しながらやらないといけないと思ってます。


だから自分なりの目安を設けていたし、だから気づくことができた。


でもこれ、そもそも、患者の私が確認しなきゃいけないこと?


その日付で合ってますか?って私が指摘しないといけないことなんですか?


以前からあれ?と思うことはたまにあったけど、悪い先生ではないし


あれ?と思ったことも大事に至るようなことではなく


先生も忙しいんだからこういうこともあるか…程度で済むことだったので、継続して通院していました。


医者だって人間だし100%間違いがないなんてことは言えない。


でもそれが1度ならず、度々起こるのであれば


それはもう必然。


患者が多いからとか、忙しいからなんて理由にならない。


こっちは保険もきかない高額な医療費を払っているんだし正当な治療を受ける権利がある。


今までの経過も、どういう治療をしている患者なのかもカルテを見ればわかりますよね。


何のためのカルテなんでしょうか。


カルテを見れば私が注射を打たなくてはいけない患者なのはすぐにわかること。


それなのにこんなミスをするなんてありえない。


一度きりの風邪の受診なんかと違って、不妊治療や長期に渡る通院が必要な病気は


医者と患者の信頼関係が大切だと思っています。


今回のことで、数年にわたって築いてきた信頼関係が壊れてしまいました。


ということで、転院することにしました。


次に通うところは決めてあります。


昨日から生理が来そうな兆候があるので、今回の人工授精も失敗したっぽいですショボーン


早速、転院先の病院の予約を取りました。


新しい医師とうまくやっていけるかわかりませんが


いい先生だという話を聞いたことがあるので期待したいと思います。


ダラダラ続いていた治療に一区切りつけて


心機一転、もう一踏ん張りするぞーーーグー