今年もひとつ年を重ねた…MASAYAです。

iPhoneユーザーの私、ソフトバンクさんの恩恵を受け、3GSから4Sに実質無償交換~
いやいや、嬉しいですなー笑
長く使い続けた甲斐がありました。

といっても、電池消耗の早さと電波の悪さの不満は解消されませんが…

さて、そんな現代人の必需品ともなりつつあるスマホ!
そして、スマホと言えばアプリ!!

先月から密かに「なめこ」を栽培するアプリをやり始めたのですが、
これがまた単純明解、完全にハマってしまって心底没頭する毎日!
友達の少ないボクにはもってこいで……
まぁとにかく、その「なめこ図鑑」がついにコンプリートしたのです!!!

簡単に説明しますと、なめこを栽培していくとポイントが溜まるんですね~
そのポイントを使って設備をアップグレードさせていくと色んな種類のなめこが登場するのです!
こいつら全種類栽培すると…コンプリート!!!笑

もう出てくるキャラがまたねぇ、非常にビミョーなんだねぇ。
でも、毎日収穫してくうちにどんどん愛着が湧いてきますから、大丈夫!

『でもぉ~、こんなおもしろいアプリ~、きっと高いんでしょう~!?』

さて、気になるお値段は………無料!!!

さぁ、気になった方は是非、お試しください~笑
スーパーでなめこを見ると思わず手が伸びてしまいますよ~

$Populassic SPACE-11.11.28-A

$Populassic SPACE-11.11.28-B
ホークス悲願の日本一!!
秋山監督の男泣きに涙とRomanticが止まらない…MASAYAです。

名古屋市内のギャラリーにて先週末から12月の半ばまで催される、
アーティストTOSHI氏の個展にお呼ばれいただき、行ってきました。

そのついでに、ピアノを弾きに行ったのです!笑

TOSHIさんとは自分が名古屋にいる時から親交深くお付き合いさせてもらっているのだけど、
アーティストというよりは、良き人生の先輩として色々と相談にものっていただいたりしていたので、
素晴らしい作品の数々を前にとてもとても感動しました。

主観的な話になりますが、芸術って音楽でも美術でも、きっと最後は感性とか心情に左右され、
そういった過程ありきで完成されていくものだろうって思っていました。
だけど、TOSHIさんの作品は一定の法則や幾何学的要素を根本に作品を組み立てている。
作品は自ずとこうなる…、といった感じでしょうか。

音楽で言うとバロックとか古典派に近いものかな…とも思ったりするのだけど…。

自分の勝手なイメージから、とても機械的で無機質なものになってしまうのではないのか…
と思ってましたが、偶然か必然か、その作品ひとつひとつにとても人間的なあたたかさを感じました。

ちなみにここでいう「あたたかさ」には「冷たい」という感情をも含んでいるわけですが…。

「音楽はやっぱりライブで聴くのに限る」っていうのと同じで、
ひとつひとつ手作業で描くことは、筆圧とか微妙な色の加減とか細かいところで違ってくるので、
そういう部分で人間的な要素が働く…。

結果、感性や心情で左右されることになる…

う~ん、哲学的ですな…笑

自分は決してTOSHIさんの作品の何を理解しているわけでも無いのだと思うけど、
とにかく率直にそう感じたわけでありますよ!

まぁ結論を導くことより、頭で色々と想像を膨らますことに意味があるのだと言い聞かせ、
今週は芸術の秋を堪能したのでした!

$Populassic SPACE-11.11.21-A

$Populassic SPACE-11.11.21-B
※撮影の許可をいただきました。
今日は私の誕生日でした。

今年は個性的なお祝いが多くて、都度私は感激のあまり涙をし、みんなに愛されているのをとてもとても感じた日でした。

年々、誕生日が『祝われる日』から『感謝をする日』に変わっていってます。
産み育ててくれた親に、いつも助けてくれる友人に、私の歌やsilent flowの音楽を愛してくれるみんなに、感謝の思いで一杯です。

別に特別かっこいいことを言いたかった訳じゃないんだけど。
たくさんの人を愛させる素敵な女性になりたいですね、
いつも疑問に思うことがある。

ドラマとかで良く見る、朝のワンシーン。
目覚まし止めてぇ、眠そうな目こすってぇ…、「やっべ、遅刻だっ!!」っていうアレ。

きっと皆さんもTVを見る方なら一度は目にしたことがあると思いますが…。

目覚まし鳴って、それを止めて起きてるんだから、
そもそもアンタがセットした時間に問題があったって話じゃなかろうか…

鳴り続けてたとしても、長く見積もってせいぜい10分がいいとこでしょう!?
だったらそれくらいまだ許容範囲じゃね?…MASAYAです。

さて、食欲の秋シリーズ、第三弾!
というわけで、みんな大好きビールのお友達編。

先月の初め、九州に行ったのですが、その際にお土産にと買った絶品の二品!

「明太からすみ」くんと、「びん詰めうに」ちゃんのご紹介です。

語れば長くなるので、簡潔に一言!!

ビールともコメとも気の合う奴らです。

$Populassic SPACE-11.11.14
今日は1が10個並んだ、凄い日らしいですね。
その時間、何してただろうーって振り返っても何も思い出せません。
たぶん、ぼぁーっとしてたのかな。

数字と言えば、何となく見るのが怖い数字ってないかな?
私の場合、8と9と0が怖いです。
何でだろうー?
8時09分とか目をそらしちゃうね。

あと同じ感覚なのが、曜日の金曜日。
これもできれば見たくない。

この感覚わかる人、いるかなー??