いやはや。2ヶ月間完全放置しておりました(汗)
特に変わり映えの無い日々が続いていて、気が付いたらこんなことになってました。
更新が止まったので、心配してくれた方も居られると思いますが(←いやいや居ないし)、家族共々相変わらずな毎日です。
そんな訳で、ボチボチ復活させていこうと思います~。
で、この2ヶ月間の子供達ですが。
まず長男君。
相変わらず、高校にはちゃんと登校しております。
授業にもほぼほぼ出席しているようですが、つい先日、学校で軽い事件があったようで、「嫌な事があったので登校出来る気分では無いから休みます」と電話をしたのです。
(奇しくも嫌なことがあった同じ日に、私があることでぶちギレたので、それも原因かもですが)
電話に出たのは担任ではなく事務の方だったので、話が大きくなり先生方は軽く慌てたようです(笑)
そもそも、1年生の時の担任の先生って、虐め或いはそれに近いことがあっても的確な対応が出来ていなかったので、学校全体の問題として対応させるように仕向けて行こうと思います。
で、次男君。
相変わらず不登校継続中。
登校したのは高校説明会のみ。
取り敢えず、問題は高校進学出来るのか出来ないのか、というところ。
学校としては、登校日数を少しでも増やすべく働き掛けてくるのですが、そもそも、これまでの状況の中で登校日数を増やすのが良いのか?
という疑問もあったり。
逆に完全不登校生徒の方が、入学出来る高校があったりするので、ちょっと思案中という状況です。
あ。それと先日の通院から次男のインチュニブは無しとなり、その一方でカウンセリングを追加することになりました。ちょっと鬱的傾向が見え隠れしているので。
ま、こんな感じです。