長男と次男の三者面談がありました。
まず、長男。
取れた単位は三単位だけ。
この調子だと卒業まで20年かかります(汗)
毎日ちゃんと登校しているけど、クラスにちょっかいかけてくる嫌なヤツがいて教室に入れない事が多いらしいです。
困ったことに、サポート先生の対応は1年生が中心なんですね。
そんなわけで2年生になるとサポートを受ける機会がめっきり減るんですよね。
嫌なヤツなんて適当に相手しとけば良いのにと、私などは思うのですが、長男はそう言う対応は出来ないんですよね。
クラスは1クラスしかないから、学年が上がってもクラス替えなんて無いしね。
困ったもんです。
で、次男。
夏休み明け以降、殆ど登校しておらず、三学期に至ってはまともに登校したのは2回位です。
それでも一寸顔出した時は、遅刻や早退扱いだけど登校したことなってるので、書類上の登校日数は実際より多くなっております。
で、問題は3年生になって早々に修学旅行があるんですよね。
行くかどうかは解らないけど、一応行くつもりらしいので、修学旅行代金は取り敢えず支払っております。
でも、行き先は京都なので、次男にとっては新鮮味が無いから「ヤッパリ行かない」となる可能性は高いかなぁ。
先生からは「行かなかった場合、お金の払い戻しは出来ないと思います」と何度も言われました。
それは覚悟の上で支払いしてるので、どうでもよいのですが、何度も確認すると言うことは、「金返せ!」って言う保護者が要るんでしょうね。
なんにせよ、行く行かないは本人に任せます。
そんな感じの三者面談でした~