高等特別支援学校は嫌だと、頑張って昼間制の定時制高校に何とか入学したけれど、どうもヤバいです。


大学なんかと同じ単位制で、必須科目と選択科目があるのですが、必須科目だけ取れても卒業は出来ない訳で、幾つかの選択科目を取れないとダメなんです。


前にも書いたけど、既に半期しか授業のない選択科目(二つです。勿論、自分が受けたいと選んだ科目)を落とす事が確実な状況。


しかも、必須科目の体育は「体操服を忘れた」という理由で見学ばかりしていたとのこと。


この調子だと1年目の体育は単位が取れなくなる可能性大。


他の必須科目も幾つか危ないのがあります。


授業態度も、やる気のなさ全開らしく、先生は色々対応してくれているけれど、これ以上は本人がやる気を出して頑張らないとどうしようもない状況です。


今週はテストだったのですが、家ではまるで勉強する様子も無く・・・・


しかし、この期に及んでも「3年で卒業する」と、宣う始末。


状況をまるで理解していない・・・・


このままだと「次年度は高等特別支援学校を受験した方が・・」と言われかねないです。


つか、仮に5年でも6年でも卒業出来たとしても、普通の会社に就職出来ないかも知れませんよね。


やはり高等特別支援学校に行った方が良かったのかなと思う今日この頃。


この状況、中学校のときの主任先生に知れたら「やっぱりね」と言われそう( ̄▽ ̄;)




にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 特別支援学級生育児へ
にほんブログ村




にほんブログ村