この前、一応ヨシが目指している定時制高校(定時制課と通信制課があり)の個別説明会がありました。
このところのパターンどおり、私はなんやかんやで参加できず。
妻とヨシは、電車通学の感じを掴むため朝イチで電車で出発。帰りは私が車でお迎え。
参加者はヨシ、妻、3年の学年主任(女性)。
普通の説明会では話してくれないような話も色々と出来たようです。
まぁ、何にせよ、IQ60以下(病院の先生は「こんな低い訳は無い」と言ってますが…)のヨシには入学出来るかどうかも怪しい所ではあるのですが、これからの頑張り次第です。
高校の先生の話によると、入学生徒の平均IQは80くらいとのこと(これは部外者に話して良いのか?)。
まぁ定時制ですから色々な事情を抱えた生徒が居ますよね。
さて、今回の説明会で定時制課にするか通信制課にするか、また悩みが増えてしまいました。
にほんブログ村
このところのパターンどおり、私はなんやかんやで参加できず。
妻とヨシは、電車通学の感じを掴むため朝イチで電車で出発。帰りは私が車でお迎え。
参加者はヨシ、妻、3年の学年主任(女性)。
普通の説明会では話してくれないような話も色々と出来たようです。
まぁ、何にせよ、IQ60以下(病院の先生は「こんな低い訳は無い」と言ってますが…)のヨシには入学出来るかどうかも怪しい所ではあるのですが、これからの頑張り次第です。
高校の先生の話によると、入学生徒の平均IQは80くらいとのこと(これは部外者に話して良いのか?)。
まぁ定時制ですから色々な事情を抱えた生徒が居ますよね。
さて、今回の説明会で定時制課にするか通信制課にするか、また悩みが増えてしまいました。
にほんブログ村