この前の火曜日のこと。


なんとマサが登校しました。


いや、朝から登校したわけではなく、通級教室のみですが。


正確には、ほんとの通級の曜日ではないのですけどね。


実は余りにも登校してないので、通級の曜日を把握しておらず、取り敢えず通級の先生が大してやること無いけど学校に来ているという火曜日に行ったという訳です。


で、通級の先生とパソコンだかで勉強を六頁ほどやったのだそうです。


(たまたま通級の先生は家に顔を出そうと思っていたら、マサが現れたので驚いたようです)


実のところこの登校には不純(?)な動機がありまして……


3DSにフレンドリストとかいうシステムがあって、その機能を使ってフレンド登録して(見知らぬ人と)ゲームを進めたいと、前から言っていたのですよ。


ネット接続は一部制限しているので、当然ながら、オンライン状態であってもフレンド登録はできず、協力プレイのリクエストが有ってもスルーするしかない状態なのです。


それが「申し訳ない」だの「使えるようにしてほしい」なんだのと言うものだから、条件を出したわけです。


「家に居てもゲームしてるかアニメ見てるかで、勉強らしい勉強なんかしていないのに、これ以上の譲歩は出来んなぁ」


という話をした結果の登校なのです。


本当は不特定多数の見知らぬ人との通信とかはさせたくないし、何よりそういう取り引き的な事もしたくはないのですけど、療育センターの先生とかも、ある程度は「ご褒美でつる」的なことも取り入れて……と話されていたので、やってみました。


と言っても通級は週に1回なので、取り敢えずは二週行ったら次の日曜を「フレンド解禁デー」にする、という約束をしたわけです。


今のところ、3週目も行けたら、その次の土日を「フレンド解禁デー」にすると、そこまでは約束をしています。


4週目以降はまた考える事にしています。




あ、それと、最近マサはちょっとストレスを溜めてる感じでもあるので、それも理由ですかね。


取り敢えず、少しでも勉強して、ゲームしている時間を減らさない事には、何も変わらないと思うのです。


さて、この決断が吉と出るか、はたまた泥沼に突入するか……どうなるんでしょうねぇ。






にほんブログ村



にほんブログ村