マサが中学校へ"登校"しました。
1時間ほどですがね。
以前にも書きましたが、来年度マサのために支援学級に病弱クラスを新設してもらうための、「今、不登校なのに中学生になったからといって登校出来るの?」確認、と言うことで、「1週間に3回は中学校へ行こう作戦」の今日は初日でした。
当初、部活体験的な事をする予定たっだらしいのですが、生憎と期末試験の真っ只中で体育館も床の補修工事中。
以前にマサが「卓球が得意」と言っていたらしく、そこで、武道館に卓球台を移動させて卓球をすることに。
校長先生、私、マサ、そして女性事務員(地方大会出場経験者)の四人で試合となりました。
最初は何だかんだとぐずぐずしていたマサでしたが、終わる頃には良い感じで楽しんでました。
私は久し振りの卓球でしたが、やはり四半世紀ぶりなのでダメダメでしたねぇ。
ま、それはともかく、今日はヨシの友達が家に遊びに来て一緒に遊んだり、担任の先生が家に来られたときも、普段なら出てこないのに、普通に出てきて普通に喋ったりと、テンションあげあげなマサでした。
あ、そう言えば、中学校から帰るときに、様子を見にきた小学校の校長先生に、手を振ってバイバイなどと普段なら有り得ない事をしていたので、既に相当ご機嫌だったのでしょう。
次は金曜日です。
残念ながら私は仕事ですから付いていくことはできないです。
次回も楽しんでご機嫌になれれば良いのですがね。

にほんブログ村

にほんブログ村
1時間ほどですがね。
以前にも書きましたが、来年度マサのために支援学級に病弱クラスを新設してもらうための、「今、不登校なのに中学生になったからといって登校出来るの?」確認、と言うことで、「1週間に3回は中学校へ行こう作戦」の今日は初日でした。
当初、部活体験的な事をする予定たっだらしいのですが、生憎と期末試験の真っ只中で体育館も床の補修工事中。
以前にマサが「卓球が得意」と言っていたらしく、そこで、武道館に卓球台を移動させて卓球をすることに。
校長先生、私、マサ、そして女性事務員(地方大会出場経験者)の四人で試合となりました。
最初は何だかんだとぐずぐずしていたマサでしたが、終わる頃には良い感じで楽しんでました。
私は久し振りの卓球でしたが、やはり四半世紀ぶりなのでダメダメでしたねぇ。
ま、それはともかく、今日はヨシの友達が家に遊びに来て一緒に遊んだり、担任の先生が家に来られたときも、普段なら出てこないのに、普通に出てきて普通に喋ったりと、テンションあげあげなマサでした。
あ、そう言えば、中学校から帰るときに、様子を見にきた小学校の校長先生に、手を振ってバイバイなどと普段なら有り得ない事をしていたので、既に相当ご機嫌だったのでしょう。
次は金曜日です。
残念ながら私は仕事ですから付いていくことはできないです。
次回も楽しんでご機嫌になれれば良いのですがね。

にほんブログ村

にほんブログ村