前回のヨシの件の続き。
翌日の夕方、ヨシの事情聴取(ヨシ曰く「わざとじゃないよ、偶然当たったんだよ」とのこと)を実施後、謝罪の電話をしました。
電話には女子のお父さんが出てきました。
「中学校のヨシの父親です。先日ヨシがお嬢様に大変不愉快な思いをさせてしまいまして~云々~」
という感じで話始めました。
特に声を荒げられる事もなく、
「そうらしいですねぇ。」
「はい、わかりました。」
という感じで、どうも、淡白というか何だか他人事のような対応だったんですよね。
丸1日経ってるから、驚いてる訳でも無いだろうし。
寛大な方なのか、沈着冷静なのか、何なんだろう。
きっと寛大な方だったのかな。
でもまぁ、こちらとしては助かったのですが、ちょっと気になるところです。
さて、当のヨシと女子は、こちらの心労を気にすることもなく、翌日には仲良く遊んでいたそうです。
やれやれです。

にほんブログ村

にほんブログ村
翌日の夕方、ヨシの事情聴取(ヨシ曰く「わざとじゃないよ、偶然当たったんだよ」とのこと)を実施後、謝罪の電話をしました。
電話には女子のお父さんが出てきました。
「中学校のヨシの父親です。先日ヨシがお嬢様に大変不愉快な思いをさせてしまいまして~云々~」
という感じで話始めました。
特に声を荒げられる事もなく、
「そうらしいですねぇ。」
「はい、わかりました。」
という感じで、どうも、淡白というか何だか他人事のような対応だったんですよね。
丸1日経ってるから、驚いてる訳でも無いだろうし。
寛大な方なのか、沈着冷静なのか、何なんだろう。
きっと寛大な方だったのかな。
でもまぁ、こちらとしては助かったのですが、ちょっと気になるところです。
さて、当のヨシと女子は、こちらの心労を気にすることもなく、翌日には仲良く遊んでいたそうです。
やれやれです。

にほんブログ村

にほんブログ村