そんな訳で、昨日のブログで書いた通り、病院へ行って来ました。
ギリギリ病院に到着すると、マサの担任先生はもうこられてました。
「なんか見たことある人が居る!」
などと言ってマサ一人で大騒ぎ。
何とか診察室へ入り、先日の発達検査の結果説明などをききました。
結論から言うと、まぁ、これ迄の再確認って感じですね。
やっぱりワーキングメモリーが低いんですよね。
ただ検査結果を貰わなかったので、細かい話が出来ないのです~
次回行ったときに貰えないのか聞いてみようかな。
薬の方は、デプロメールは引き続き、ドグマチールは無しということに。
学校へ行けるようになったら、コンサータ系を飲む事になりました。
(いつになるやら…)
で、マサと先生は、まぁそれなりに会話をしてましたが、マサも先生も終始ぎこちない感じでした。仕方ないですがね。
あ。
病院の先生が担任の先生に向かって「こういう子を上手く見れるようになったら、先生の腕が上がりますよ!」などとニヤつきながら腕を叩いておりました(笑)
そうそう、ヨシについてですが、先生は中学校からのチェックシートを見ながら、
「養護学校へ進学するレベルではないよね。」
「発達検査しましょう」
ということに。
そんな訳で、8月に検査となりました。

にほんブログ村

にほんブログ村
ギリギリ病院に到着すると、マサの担任先生はもうこられてました。
「なんか見たことある人が居る!」
などと言ってマサ一人で大騒ぎ。
何とか診察室へ入り、先日の発達検査の結果説明などをききました。
結論から言うと、まぁ、これ迄の再確認って感じですね。
やっぱりワーキングメモリーが低いんですよね。
ただ検査結果を貰わなかったので、細かい話が出来ないのです~
次回行ったときに貰えないのか聞いてみようかな。
薬の方は、デプロメールは引き続き、ドグマチールは無しということに。
学校へ行けるようになったら、コンサータ系を飲む事になりました。
(いつになるやら…)
で、マサと先生は、まぁそれなりに会話をしてましたが、マサも先生も終始ぎこちない感じでした。仕方ないですがね。
あ。
病院の先生が担任の先生に向かって「こういう子を上手く見れるようになったら、先生の腕が上がりますよ!」などとニヤつきながら腕を叩いておりました(笑)
そうそう、ヨシについてですが、先生は中学校からのチェックシートを見ながら、
「養護学校へ進学するレベルではないよね。」
「発達検査しましょう」
ということに。
そんな訳で、8月に検査となりました。

にほんブログ村

にほんブログ村