仕事から帰宅したら、家の外壁付近で妻とマサがしゃがんでなにやらごそごそと。
トカゲの飼育環境を整えるために、土やら石やらダンゴムシなどを拾っていたようです。
実は一昨日、トカゲを拾ってきたんですよ。
学校で小さいケースを借りてね。
で、今日は家にある飼育ケース(昨年引っ越す前まで飼っていたカブトムシのやつ。27年7月以前の記事参照)に入れ替えていたわけです。
ザ・トカゲハウス!


こんな感じ。
しかも何故か3匹に増えてるし(汗)
夏休みの自由研究のネタだそうです。
まだ4月なんですけど~
実は事務の先生に虫好き爬虫類好きの先生が来まして、マサの相手をよくしてくれているのです。この先生が来たお陰で、何とか学校に行く事が出来ているといっても過言ではない、ありがたい先生です。
この先生は、自宅に山椒魚とアホロートルを飼ってるそうです。
う~ん、そういう系が好きなんですね。
あ、言い忘れましたが、この先生は女性です(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
トカゲの飼育環境を整えるために、土やら石やらダンゴムシなどを拾っていたようです。
実は一昨日、トカゲを拾ってきたんですよ。
学校で小さいケースを借りてね。
で、今日は家にある飼育ケース(昨年引っ越す前まで飼っていたカブトムシのやつ。27年7月以前の記事参照)に入れ替えていたわけです。
ザ・トカゲハウス!


こんな感じ。
しかも何故か3匹に増えてるし(汗)
夏休みの自由研究のネタだそうです。
まだ4月なんですけど~
実は事務の先生に虫好き爬虫類好きの先生が来まして、マサの相手をよくしてくれているのです。この先生が来たお陰で、何とか学校に行く事が出来ているといっても過言ではない、ありがたい先生です。
この先生は、自宅に山椒魚とアホロートルを飼ってるそうです。
う~ん、そういう系が好きなんですね。
あ、言い忘れましたが、この先生は女性です(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村