いま、子供たちにパソコンかタブレット環境を与えるかどうか悩み中です。
ヨシは、中学校の授業でパソコンを触っています。
パワーポイントとかでプレゼンの真似事みたいなこともしているようで、先生が言うには「パソコンは結構得意ですよー」、と言うことでなかなか上手いこと扱えているようです。
先生からの提案もあり、そろそろパソコンを触らせるのが良いのかなと。
まぁそれは良いとして、そうなってくると問題はマサです。
どうせ「ヨシだけズルい」となって、挙げ句にマサ主導でパソコンを触り始めてヨシが触れなくなるのは目に見えています。
そこで、マサにはタブレットを買ってやろうかと考えています。
パソコンは夫婦揃ってそれなりに得意なので、各種設定等は問題ないです。
しかしタブレットは、実はイマイチ理解していなかったりします(汗)
そんなだから、タブレット端末を利用した通信教育系にするか、普通にタブレットを買って勉強アプリを利用するか悩み中です。
また普通にタブレットを買うと言っても、iPad系やアンドロイド系か或いはWindowsタブレットにするか、はたまた見た目パソコンと変わらないタブレットPC系にするか?
うーん、タブレット端末がこんなに種類が有るとは最近まで知らなかったですよ。
因みに今現在、子供たちには携帯もスマホも与えておりません。
ゲームも昨年の10月末に3DSを解禁したばかりです。(DSからのネット接続も出来ない設定にしています)
どうするかまだ悩んでいますが、何にしてもお金がかかるなぁ~

にほんブログ村

にほんブログ村
ヨシは、中学校の授業でパソコンを触っています。
パワーポイントとかでプレゼンの真似事みたいなこともしているようで、先生が言うには「パソコンは結構得意ですよー」、と言うことでなかなか上手いこと扱えているようです。
先生からの提案もあり、そろそろパソコンを触らせるのが良いのかなと。
まぁそれは良いとして、そうなってくると問題はマサです。
どうせ「ヨシだけズルい」となって、挙げ句にマサ主導でパソコンを触り始めてヨシが触れなくなるのは目に見えています。
そこで、マサにはタブレットを買ってやろうかと考えています。
パソコンは夫婦揃ってそれなりに得意なので、各種設定等は問題ないです。
しかしタブレットは、実はイマイチ理解していなかったりします(汗)
そんなだから、タブレット端末を利用した通信教育系にするか、普通にタブレットを買って勉強アプリを利用するか悩み中です。
また普通にタブレットを買うと言っても、iPad系やアンドロイド系か或いはWindowsタブレットにするか、はたまた見た目パソコンと変わらないタブレットPC系にするか?
うーん、タブレット端末がこんなに種類が有るとは最近まで知らなかったですよ。
因みに今現在、子供たちには携帯もスマホも与えておりません。
ゲームも昨年の10月末に3DSを解禁したばかりです。(DSからのネット接続も出来ない設定にしています)
どうするかまだ悩んでいますが、何にしてもお金がかかるなぁ~

にほんブログ村

にほんブログ村