“よし”は毎日、教科書等の重い荷物を背負いながら登校しています。
昨日は車で送りましたが、今日は天気も良いので歩いて行かせました。
ちっこい体で良く頑張ってるなぁと思います。
なんせ137.5cmですからね。

あ、でも、どうやら一番小さい訳ではないようです。
入学式の時に見た限りでは、同じクラスに“よし”と同じ位の身長の子供が二人いたですよ。
うち一人は多分“よし”より低い感じでしたね。


話は替わって“まさ”ですが、学研教室の勉強が進んでいないです。
まだ四年生のまとめなんですよね。

根っからの面倒がりなので、難しい問題を何度もやるのが嫌みたいです。
でもテキストを全部やらないと次に進めないからなかなか先にいけないようです。

学研教室の先生曰く、「4年終りから5年生の算数は方程式や因数分解を解く上での基本の基本、基礎となるので凄く大事」なのだそうです。

基本的にやれば出来るのだからちゃんとやって欲しいのですがね。
誰に似たのか頑固だから。
あ、私か!?