昨日の続きです。
駐在所のお巡りさんが帰った後のこと。
なんかおかしいと妻が言うのです。
その前に、まずお巡りさんが家に来るまでの出来事を要約すると、
朝、学校へは行ったけど、教室へ入れず職員室へ。
担任の先生の許可を貰い帰宅。
昼過ぎに外で遊びたいと言うので、少しだけという条件で独りで外出。
暫くして戻ってきた。
500円拾ったというので「交番に届けたら?」と、妻が言う。
"よし"が帰宅後、二人で交番へ。
(正確には場所が判らず、たまたま通りかかった警ら中のパトカーを止めたらしい)
子供の先導で警官が家にくる。
「お子さんが4500円拾ったそうでー」
という警官の話に「あれ? "まさ"はさっき500円って言ったけど?」と、思いつつも警官の突然の訪問に妻はテンパっていたのでその時は追及せず。
で、落ち着いてから、「やはり何かおかしい。500円が4500円になったり、どう見ても新品のトレーディングカードが有るし。拾った状況の説明や細部があやふやだし」
そして子供の部屋で根掘り葉掘り聞いていたとき、レシートを見つけました。
LAWSONのレシートが2枚。
1枚は10000円でカード20枚、2枚目は1000円でカードを5枚購入したものでした。
追及しても「レシートは拾っただけ!」の一点張り。
な訳ないだろう・・・
揚げ句に号泣し始める。
「 LAWSONのレジには防犯用の監視カメラが有るんだぞ。警察に被害届出してこのレシートを持って行って、監視カメラの録画を警察がチェックしたら買った人の顔がハッキリ映ってるんだぞ。お父さんは今から警察に行くけど良いんだな!」
「・・・買った・・・」
「お金は!?」
「・・・公園で穴を掘ったら貯金箱みたいな箱が有って、そこの中にあったから使った・・・」
当然、そんな都合の良い話を信じる訳もなく更に追及。
「前、家のお金を盗った時の残りを取っていた・・・」
と言うことで白状。
が、が、実はそれも嘘でした・・・
かなりはしょってます。実際はかなり固くなで相当時間がかかってます。
続く・・・