前から書いている通り、"よし"が一泊二日のお泊まり会に行きました。

朝は私が途中まで一緒に歩いて送ったのですが、やはり車で送って欲しかったみたいです。

行くのが楽しみだったのか、昨夜はさっさと宿題を終わらせ、夕食準備の手伝いまで自分から進んでしてくれました。
なんか少し成長のレベルアップを感じました。

ただ、ちょっと心配なのは、"よし"はオネショをほぼ毎日するのですが、注意換気のお便りを先生にしていなかったんです。
いつもなら、
寝る前にトイレ。
夜中にトイレに起こす。
を、してもらうよう頼んでいたのです。
そのお陰か、これまで支援学級や学童のお泊まり会、5年生の時の二泊三日の宿泊学習でもオネショをしたことはなかったのです。
今回はヤバイかも。

でもまぁ支援学級児童の中だからまだ良いですがね。

今度の9月には修学旅行がありますから、その時はちゃんと先生に伝えなければ。修学旅行でオネショなんかした日には、虐めの対象はもとより、一生言われそうですからね。

とりあえず、宿泊学習を楽しんでくれれば良いのですが。