そんなわけで、

「5千円を盗んだ!」

「二度目だ!」

と思っていたら、

「2週間ほど前に六千円盗んでいた」

「つまり三度目だった」

てな事実が判明。

もうガックリですよ。

まぁ私も悪いんですけどね。

というか、だんだん増えていくデュエマカードに対して、「友達に弱いカードを貰ったんだよ」という言葉を信用して深く追求しなかったですしね。


で、結局のところ、

6000円+5000円=11000円

を盗んで、隠していた残金1000円を回収したので、

計10000円も使っていた事になります。

話し合いの結果、
・誕生日祝いの外食は中止(ただしプレゼントは購入する)
・今月から復活させようかなと思っていた「お小遣い」は来年まで延期。
・保有するデュエマカードの半分を買い取り店に売る(売ったお金は我が家の生活費へ編入)

このようなペナルティーとなりました。


こんなんで良かったのかな!?




はてさて、今後はどうなるやら。
あ、ちなみに“よし”は6000円を盗った件は知らなかったけど、5000円の件は知っていて、尚かつ、そのお金でローソンでカップ麺を食べ、そして当初は“まさ”をかばって嘘をついていたことから同罪としました。

それと、やたら〈羽振りの良い友達〉が居るようなので(“まさ”の言葉を信じるならですが)、家での一件も含めて先生に言っておかないとね~


にほんブログ村



にほんブログ村