子供たちは半年ほど前から学研教室に通ってます。
親二人ではどうにも勉強を教えることが困難になってきたからです。
上の子なんかも一年生になった頃は、自分から宿題をやってました。が、二学期ごろからだんだん難しくなってきて子供も理解できなくなってきて、私は私で何度教えても次の日には綺麗に忘れてしまう子供に怒り、「どうして理解してくれないのだ」と怒ってばかりでした。
そりゃ子供もやる気が失せますよね。
上の子が二年生の夏休みに転勤で引っ越しして、しばらくしたら完全に授業についていけなくなりました。じつは前の学校の方が進み方が早く、その分有利だったのにも関わらず。前の学校では掛け算は一学期で終了していて子供もそれなりに覚えていたのです。でも引っ越した今の学校では掛け算が始まったのが10月からでした。その約2ヶ月の間にほとんど忘れてしまいました。(ベネッセの子供チャレンジもやってたのに…)
つづく