この前の家庭訪問の時に、支援学級の先生に言われたのですが、来年度の中学進学に際して6月ごろに書類を提出するらしい。
全員が提出するらしいのですが、うちの場合は支援学級に席を置く発達障害児童なので、発達検査の資料を提出しないといけないそうです。

この前、児童クラブへの診断書を書いてもらったばかりなのに。
もう少し早く知ってれば発達検査もしたのですがね。

またお金がかかる~

ま、それはともかくとして、「よし」の現在の学力と知的発達グレーゾーンの現状では百パーセント間違いなく中学でも支援学級確定ですけどね。

四則計算のみから文章問題を絡めた算数を理解できるようになれば良いのですが、たまに四年生の「まさ」に「教えて~」と聞いたりしている現状では如何ともし難いです。たぶん中学へ行っても方程式なんか理解できないだろうなぁ。

ま、その点は「まさ」も抽象的な概念が苦手なので少し心配ですが。


とりあえず、検査の予約は1ヶ月前くらいの猶予がないと困るので、早く書類提出日を教えて貰わないと…