ゲーセンなんてほとんど行かないのですが、子供たちが友達に貰ったカードで遊びたいと言うので、久し振りにイオンのゲームコーナーへ。
私の時代はゲーセンにカードゲームなんて無かったですから、ぶっちゃけよくわかりません。
"まさ"はオレガバトル。
最初やり方は聞いてるから知ってると言っていたけど、ゲームの実機を見た瞬間「解らない」
で、他の子がプレイしてるのを見て覚え、なんとかプレイしてました。
"よし"は妖怪ウオッチカードバトル。
長蛇の列に平然と並んでいる上の子に「大丈夫か?やり方解るの?」と聞くと「大丈夫!」
何度聞いても大丈夫と言うので放置。
結局、"よし"は妖怪ウオッチのレアカードをGETしたようです。
"まさ"は、"よし"の待ち時間が長く、結局、三回くらいプレイしました。(私のお金で)
ま、こういうのもたまには良いですね。
にしても、最近のゲーセンは小学生と幼児ばかりですね。昔は不良少年の溜まり場だったのにねぇ。
私の時代はゲーセンにカードゲームなんて無かったですから、ぶっちゃけよくわかりません。
"まさ"はオレガバトル。
最初やり方は聞いてるから知ってると言っていたけど、ゲームの実機を見た瞬間「解らない」
で、他の子がプレイしてるのを見て覚え、なんとかプレイしてました。
"よし"は妖怪ウオッチカードバトル。
長蛇の列に平然と並んでいる上の子に「大丈夫か?やり方解るの?」と聞くと「大丈夫!」
何度聞いても大丈夫と言うので放置。
結局、"よし"は妖怪ウオッチのレアカードをGETしたようです。
"まさ"は、"よし"の待ち時間が長く、結局、三回くらいプレイしました。(私のお金で)
ま、こういうのもたまには良いですね。
にしても、最近のゲーセンは小学生と幼児ばかりですね。昔は不良少年の溜まり場だったのにねぇ。