今朝、「お腹痛い」と言っていた"まさ"。

実は昨日、昼休みにカエルを捕まえて教室にあったケースに入れていたらしいのですが、先生に見つかり校長室に持っていかれたそうです。

先月まで"まさ"のクラスだけ生き物を飼っても良かったのですが、今月からダメになったそうです。他の4年のクラスは飼えない決まりだったのですから仕方ないです。
そもそも"まさ"のクラスだけ飼うことが許されていた理由が「"まさ"対策」だったのですがね。"まさ"が落ち着くまで、ということで許されていたけれど、他のクラスからの不平不満が無視できないレベルにまでなってきたので禁止にするしかなかったようです。


そんなこんなで"まさ"の不満がたまってきています。
もちろん"まさ"も理屈では判っているのです。
でも理性より感情を優先してしまうようです。
この様な場合、昔なら一通り感情を爆発させた後は言うことをきいていたのですが、最近はどうも無理みたいです。


この前、妻がじっくり話を聴いたところによると、どうやら学校が楽しくないようです。
特にクラスの騒々しさが耐えられないらしく、また、クラスにヤンチャな子がいて理不尽でムカつく事も多々あるようです。

同じクラスのママ友からの情報では、"まさ"のクラスは学級崩壊寸前らしいです。
以前から何となくは聞いていましたが、かなりヤバイようです。
先生は完全にナメられているようです。

前にも書きましたが、"まさ"を含めて何かしらの問題を抱えている児童が何故か多いクラスの担任に、新任の教師を配置したのは学校のミスですよね。

聴覚過敏の"まさ"が、そんな騒々しいクラスに耐えられる訳もなく、みんなが好きにしてるなら僕も好きにする。という思いもあるのかもしれないです。
そして何故僕だけ教頭先生や校長先生に怒られなきゃいけないんだ?
虫や生き物が好きなだけなのに…
という感じなのかなぁ。

これ以上酷くなる前に暫く学校を休ませようかなぁ…