ベネッセから謝罪文が届きました。
2枚も入ってましたが、ありきたりな感じがしました。
まぁ他にやりようもないのでしょうが。

そうそうニュースを見てて思い出したのですが、例のダイレクトメールは日本語ワープロソフト「一太郎」でお馴染みのジャストシステムの経営する通信教育からでしたね。

ただ、”まさ”宛だけだったので、”よし”の情報は流出リストに入ってなかったのかな?

そして、こんな騒動の中、”よし”宛にベネッセから『夏の講座申し込みはこれで最後!』みたいな郵便物が届きました。
いや、それって、もう少し空気読んでしばらくあとに出した方が良いのでは? と、思ったりするのですが・・・